見出し画像

【サカつく7】レボロテアール石垣(69)-ユース縛り-18年目開始

(注:本ページはプロモーションが含まれています)
O-Quesox2(オケソケソ)です。
18年目のレボロテアール石垣はワールドプレミアシップDiv1昇格と来年のワールドプレミアシップ参戦の為にJ1優勝です。例年通り選手の入替は発生しますがそれでも目指すものは変わりません。

今回は18年目開始です。

ユース縛りルール:
-ユース昇格以外での選手獲得は禁止
-ユース選手は全員トップに昇格させる
-ドーハFC、バルセロナFCからの高額オファーイベントは全て受ける

ルールは変更するかも(?)しれません

スポンサー

メイン:
アブラノ石油(1/1 60000)

サブ:
皆楽(1/1 11200)アミューズメント施設30%、流水プール20%引
アルコイリス化粧品(1/1 14000)温泉設置可能
ウインドツーリスト(1/1 9200)プロモーション『ホーム周遊観光』追加
築城総合建設(1/1 2000)増築、建築費用15%、地下サッカーグラウンド20%引
享保火災(1/1 8000)
エンセン1970(1/1 3600)期限付き移籍『城南FC』紹介、東アジアコネクションUP、大型ビジョン設置可能

アブラノグループがスポンサーになりました。サカつく7では外部選手の紹介等、サポートの役割的な立ち位置です。スポンサーとして6億といい金額を出してくれますが贅沢言えばプラスアルファが欲しかったです。

公約、プロモーションプラン

公約:世界クラブランク3位以上UP 解雇条件:なし
プロモーションプラン:オールマイティプラン大

近年は名声獲得量が少ない

毎年のように名声獲得量優先で公約を選んでいますが中程度の名声獲得できればいいほう。大や特大のものがなかなか出てきません。それにしても世界ランク10位になりたいなぁ。世界ランクはどう動いているのかが未だによくわかりません。とにかく海外チームに勝つのみ。

秘書、コーチ、スカウト

秘書:寺田ちひろ(1/2)
コーチ:ポラン(1/3 19250)
スカウト:ロイ・デシャン(1/1 55000)

スタッフは変わらず。コーチは契約更新しましたがなかなかよいコーチがでてきてくれません。

選手

GK
久地稔 世界屈指27 (1/1)480
田栗光秀 世界対等22 (1/2)480
ハーグマー・ドゥド 神29 (1/1)2700

DF
盛岡匠 世界通用18 (1/2)480
森崎敬 世界対等18 (1/4)480
権原要 世界対等20 (1/3)480
辻元孝允 世界屈指21 (1/4)480
亀田慎二 世界屈指20 (1/3)480
宮崎竜 世界屈指23 (1/4)480

MF
長谷部誠 世界対等20 (1/2)480
仙川功 世界通用19 (1/3)480
西村公 世界対等23 (1/3)480
牧野高志 世界対等20 (1/4)480
西村明 世界通用17 (1/4)480
沼田恒 世界出る17 (1/2)480
都倉彰 世界対等18 (1/2)480
川鞭四郎 世界通用19 (1/3)480
大村康生 世界屈指28 (1/3)480

FW
野田清志 世界対等20 (1/2)480
若山光 神30 (1/1)2000
秋元陽一郎 その名23 (1/1)480
原田博通 世界屈指23 (1/3)480
瑞島武士 世界通用18 (1/2)480

退団:
増川隆洋(FCドネツクへ移籍)
神谷義信(グラートバッハFCへ移籍)
大上彦一朗(マカッサルFCへ移籍)
臼居行弘(カルダスFCへ移籍)

ユース:
FW山城慎平 世界対等18

MF能登城太郎 世界通用17
FW竹葉広伸 世界通用17
FW藤木哲平 かなり17

DF甲斐純哉 世界対等16
DF長友佑都 世界対等16
MF松山惇 世界対等16
FW福田正博 世界通用16
FW失野寛章 世界通用16

今年のユースは素質充分!

甲斐純哉: サカつくシリーズで高い総合能力を誇るCDF。サカつく04では金クレタイプですがサカつく7ではそういうのはないので安心して(?)使えます。
長友佑都: 長く日本代表のSBとして活躍し、現在はFC東京で現役を続けています。サカつく7登場時はインテルミラノ(ゲーム内ではミラノFC)で活躍をしていました。
松山惇: サカつくシリーズで常に高い総合能力を持つSMF。今作では晩成タイプなので長く活躍してくれそうです。
福田正博: ミスターレッズと言われる元浦和レッズ、日本代表のFW。OMFにも高い適正もあります。
失野寛章: 元日本代表で日本では柏レイソル、アルビレックス新潟、名古屋グランパスでプレイし現在は栃木SCで現役の矢野貴章がモデルの選手。当時はドイツのSCフライブルグでプレイしていました。

残念ながらユースにGKの選手が今年も入団しませんでした。GKハーグマー・ドゥドの年齢を考えるとそろそろ世代交代として入ってきて欲しいです。
それにしても皆年俸が安すぎる。9割方最低保証額です。毎年公式戦に出場する前に契約更新すると年俸を低く抑えられる方法を使っているのですが現実ならあり得ないですね(苦笑)

終わりに

今年は非常に能力の高い選手がユースに入団してくれました。3年ぐらいはかかると思いますが将来のレボロテアール石垣の戦力として期待しています。あとはいつものようにチームは上位ではなく優勝を目指していきます。

次回は18年目1月からです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?