見出し画像

入場編(ライブ感想なし)

とりあえず事実だけ

こちとら20年ぶりくらいに人様のライブに足を運んだんですよ。しかも海外で何もわからない。なにもわからないのでこちらも事実だけ書く。

フロアとスタンディング

フロアは席が用意されていないエリア。日本の公演だとアリーナでも席があるが、海外公演って無いのね?スタンドは席がある両翼というか周りの席。へへ、、こんなことも知らないんですわ・・。

サウンドチェック、VIP席ってなによ?

これもどこまでがKPOP仕様なのかよくわからないが、サウンドチェック(略してSC)とはフロア席の観客に、公演が始まる数分演者がマイクチェックのためにステージにやってきて簡単に歌を披露してくれること。VIPというわけで会場にも早く入ることができる。ただしSCを近場で見たい場合は事前に並び、会場に入り自分の場所を確保する必要がある。朝から並び、番号順のリストバンドをもらう。このリストバンドに書かれた順番で会場に入ることができるため、ここオークランドでも前日からキャンプをする猛者が現れた。ちなみに会場近辺でのキャンプは禁止。みんな会場の外で簡易キャンプをはって順番を確保していた。VIPっていう割にやることがハードモードなんだよな・・・ちなみにVIPというだけあり、物販はVIP用に確保された在庫で販売されスタンド席の人達より先に手にいれることができる。

ならぶ
ならぶ
ならぶ・・・。

本人確認

チケットの確認とIDの確認。チケマスに登録されているチケットと本人が同一人物か確認される。VIPの場合、チケットを(転売でも、なんでもトランスファーされた=)他の人から譲り受けた場合、元々チケマスから購入した人あてに送信されるフォームに自分の名前を署名して送り返す必要がある。当日、バンドをもらう際にwalletじゃなくてアプリからバーコードを見せろ!といわれたがそもそも前述の通り日本のアカウントではチケマスのアプリは入らない。おまけになんでか私はチケマスにアクセスできなくなった。死ぬ(これどなたか理由わかる方いたら教えてください)。bot扱いされてるんやが。ワイbotじゃないですちょっとタイピングの早いただのオタクなだけなんです・・。ちなみにホテルのwifiだと問題なくログイン画面がでた。

えなんで・・

ここで

ドキドキして手続きカウンターにいって何食わぬ顔をしてwalletに入っていたバーコードを見せたらあっさりバンドをもらえた。本人確認をスムーズにするために列に並んでいる間にスタッフがあれやこれを準備しろと言ってくるんだけど、その時はアプリでバーコード!walletはダメ!って言ってたけど列先頭の本人確認までいったらあっさりwalletでOKもらえたよ。。。寿命が縮まったよ。。。難易度がいちいちたけえよ。はい、解散。

朝一で並んで番号をもらうとSC開始まで解散していいと言われる。

解散したら

午後3時頃になったらまたスタジアムにこいと言われる。皆この間にシャワーに戻ったり食事をとったりする。ちなみに私は5/16スタンド、5/17フロアでしたのでこのラベルは5/17のもの。朝4時半に起床して5時にホテルの食事をとって6時前に会場の外で並んだ。すでにその時は600人の人が並んでいたということに。我々もホテルに戻ってお昼ご飯を食べた。朝シャワーも浴びずに列に並んだのでこのバンドをつけながらシャワーも浴びた。

午後4時前後に再度現地へ。番号順にスタジアムの中で整列させられて600番!800番!みたいな感じで呼ばれて好きなところに陣取れる。あ、それとここで席をきまったらもう動けない。トイレに行ったらごらんの通りきまった席がないので戻れない。複数人のグループ行動が望ましい理由はこれ。私たちは幸運にも3名だったのでギリギリでお手洗いに交互に行けた。これ画像は全員立ってるけどサウンドチェックまでは皆座ってる。立ってる人たちが座るのでみんな場所取るんだよね。ちょっとずつ後ろにずれてくんない?みたいなやりとりがあって後ろの人たちはどんどん後ろにいく形に。オムツ持参みたいなジョークがあったけどこれまじのオムツ持参の人いたんじゃない?水分とるなって誰かが言ってたな。脱水症状起こしますよこれ。

5/16、スタンドから撮ったフロアの人々。飯食ってる!

これ、スタンドは?

席が決まってるスタンドはどうかというと、当たり前ですが並ぶ必要なし。
入場時に荷物チェックを受けてバーコードをみせれば入れる。
ただ物販が欲しい場合、荷物チェックゲートをすぎるとすぐに物販エリアがあるんだけど、そこはVIPの人が購入した後のカウンター。なので欲しいものがある人は自分の席が確保されていても並ぶことに。私は5/16朝、一般の物販販売の列に並び、その後お昼を食べて戻り現場をみにいったついでに友人と早く入場したいので並んだ。結果的にTシャツは買えたけど人気のものは売り切れているものもあったかな。体に優しいのはスタンド。

ソンムルいっぱい

靴をぬいでる🍙さん
めちゃくちゃみんなソンムル配る。
かわよ。
もはや売れるのでは?
飴ちゃんが入ってる。
自分のインスタアカウントフォローしてね!みたいなかんじ。

駐車場にて

ちょっとだけ紹介。かわいくない?🍊どうぞ。ユンギだけよ!みたいな。
駐車場にある車はだいたいこんな感じ。猫ちゃんのステッカーが貼ってあったり、スローガンやメッセージが至る所に貼られてる車ばかり。なんつーか、ライブってより、もはや祭りだ。祭り。わっしょいわっしょい。

今回🍊のコスプレしてる人も多かった。
こういう写真スポットもいくつかあった

帰りの話

スタジアムは隣に野球場があり同じような時間に試合があったようだった。アメリカなので車で来ている人もいるが、公演が終わった後にUberを拾うのは至難の技。捕まるまで30分程かかったという人もいた。私たちはスタジアムから最寄りの空港までの交通機関に電車を使い、そこからUberを拾った。オラクルアリーナ周辺は飲食店もないし夜は治安もよくないので、列に並んでいるアミが「あんたたち今日どうやって帰るの?」と尋ねてきたので上記のように答えたら「それがいいわよ、公演がおわったらすぐスタジアムから離れなさい」と言ってた。オラクルアリーナがあるオークランドはサンフランシスコのエリアから車で30分程度だが、マジでスタジアムの周りにはなにもないので食事も取りにくい。また明るくもないので一刻もはやくスタジアムから離れたほうがいい。

とにかく

日本の勝手と違うところがあると思うんだけど、これみて私も海外公演挑戦したい!という方が万が一いらっしゃったら、今日から体力づくりに励んでいただきたい。とくにフロアの場合、私は途中で気分が悪くなった。釜山の時気分の悪くなった方がいたというのをどこかでみかけたけど、水分もろくにとれない、緊張する、寝不足の3コンボでメンタルもかなりやられる。そもそもコロナ渦で旅行ができず、長時間の待機やひたすら並ぶみたいなことから遠ざかってる人が多いのでは。なんやかんや、体力勝負だと感じた。あと海外からきてるので時差ボケとか。前日入りとかだと相当寝不足のはず。思いも寄らないことが起きた時に判断力とか、ダメ元でお願いする、聞いてみるみたいなメンタルは体力がないと絶対できない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?