マガジンのカバー画像

さをり布でつくるかわいいもの

8
手芸素材のさをり織りを使って作ったかわいいものや作り方のマガジン
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

手芸素材のさをり織り×ハンドメイドを楽しむ人

子どもの頃から手作りが好きでした 中学生の時 商店街の生地屋さんで買ったセール品の布で作ったスカートをはいて チャリで信号待ちをしていたら 同じ布のスモックを着た子供を前にのせたママチャリと遭遇 お互い声には出さなかったけど あ~その布、お買い得だったよね! と目で会話した事がある 手芸素材のさをり織り私は考え込んでしまいました。 こんなにきれいな布を織れたら仕事にできるのに。でも、Sさんは布は生み出せてもネットショップは作れない。 じゃあ、私が買い取って、糸代とSさんの

【もの作り・その後】素敵に使って頂いて感激です

私が応援しているコースタ814のさをり布とすだれを使って コースターとランチョンマットの製作依頼を受けたことを つぶやきで【もの作り】三部作的につぶやきました。⇩ そして先日、無事にお料理教室デビューを果たしました。 お皿の中も外も色とりどりで、自然素材のすだれとも良く馴染んでいます。 お料理教室主宰の阿部先生もご自身のブログでこのランチョンマットと コースターを紹介してくださっています。 更に阿部先生は趣味のカメラも本格的で、さをり織りのカメラストラップも 愛用してく

《作り方がわかる》手芸素材のさをり織りの可愛い鉢カバーが無印のジュートバッグのポケットになった話

なんだか長いタイトルになってますが まずは、下の画像をご覧ください これは手芸素材のさをり織りのお店コースタ814の店主ぢーこさんから メッセージをもらい多肉植物の鉢カバーを2種類製作したうちのひとつ さをり布で多肉植物っぽいアップリケを作り セリアの麻の野菜袋に張り付けた鉢カバー しかしですね、愛でるよりも食べたり飲んだりできる植物が好きな私の家には多肉植物はありません だから鉢カバーの出番がないんですね~ なので無印良品のジュートバッグのポケットにしたんです

手芸素材のさをり織りを使って作った可愛い(自画自賛)鉢カバー

昨日の記事に書いた可愛い鉢カバーをお見せしますね(偉そうにスミマセン) その1、【すだれ×さをり織り】の鉢カバー こちらの鉢カバーは ダイソーの いぶしすだれ を利用させて頂きました 天然素材なので植物との相性も抜群ですね! 我が家に多肉植物がないのでハーブの寄せ植えをモデルにしましたが 充分にお互いの魅力を引き立てあっていると言えると思います この いぶしすだれ 名前の通り燻されているので 防虫防カビ効果もあるらしく室内での使用にも良さそうです ザックリとした作り

手芸素材のさをり織りで作るカードケースの作り方

手芸素材のさをり織りのお店コースタ814を応援しています コースタ814でお気に入りのさをり布をポチったら このnoteを見てカードケース作りを楽しんでみてくださいね カードケースの作り方 ◆材料をそろえようまずは、お気に入りのさをり織りをコースタ814でポチってください(←ここ重要) 画像の番号に沿って材料の説明をしていきます~ ① がま口 (横幅10㎝、縦5㎝) セリアで購入しました ② 型紙 (画用紙などを横10㎝、縦14㎝ 角はがま口のカーブに合わせて切る)

手芸素材のさをり織りで作る多機能シュシュの作り方

こちらの記事で紹介したぢーこさんの作った 私の推しネットショップ コースタ814さんで購入したさをり布で作ったシュシュですが シュシュ(フランス語)-Wikipediaより抜粋 ドーナツ状にした薄手の布にゴムを通して縮ませた髪飾りである ゴムに比べ髪に絡み難く、痛みなく髪を束ねることができる ほんの少しの発想の転換というか ちょっぴり楽したら意外にそっちの方が良かったよ という話を書きます 実は一回作り直した最初に買ったさをり布でまずミニがま口を作った これはミニなので

さをりのリメイクをしてみた⑩ がまぐちの印鑑ケース

今回は市販のキットを使って、さをりを活かした小物を作りました。 じゃーん! 印鑑ケースです。 小さながまぐちで、縫わなくてもできちゃう。 お裁縫とすら呼べません。 強いていうなら図工?! ボンドがあればできました。 ①使ったものです。まずは購入したもの。 印鑑ケースキット。がまぐちと合皮の裏布と芯地のセット。 さをりちゃんは、うちにあったもので以前帽子を使った時の残りです。布は6×6センチあればできるんちゃうかな。(確認すらしない。すみません) 購入先は こちら です。が

さをり布で「お客様が」作ってみた! ③ウクレレストラップ

四月分の布を織店に並べました。 こちらの布を早速ご購入くださったお客様が、ウクレレのストラップに加工してくださいました。 前々から、ウクレレとこの素朴なさをり布は相性がいいに違いないと思っていたのですが、なんと、ここまでぴったりだったとは! 綿100パーセント素材ですので、これからの季節暑い夏には合皮やビニールでべたべたするよりさらっと快適です。ストラップいいなあ。私も携帯ストラップをさをりちゃんで作ろうかなー。 端の処理は、上の写真でもわかるように結んである縦糸をい