【flawless POP.】推しのデビューを見たくて初めてアイドルフェスに行った話【ギガソニ】


はじめに

どうも。nzです。

前回書いたレポがとりあえず怒られなかったのと、それなりの人に見てもらえたようで、今後も同じようにレポを書いていこうかなと。

前回と同じく注意事項としては、私がアイドルの応援をしたことがないニワカであること、また、これは私個人の感想であり、応援しているグループにはなんの関係もないことをご了承いただければと存じます。
特に今回は多くのファンがいるグループの方々についても感想を書いておりますので、ご不快な点がないように気を付けて感想を記載しておりますが、なにか問題があればご連絡いただければ幸いです。

それでもよければ、この先をご覧ください。


1、ライブ詳細

今回も推しているグループの

flawless POP.」※フロポピちゃん

のためにライブに行くわけですが、前回がプレデビューであったことに対して、今回は本当のデビューライブです。

それが行われるのがこちら。

GIGA・GIGA SONIC 2周年大感謝祭SPECIAL in 幕張メッセ presented by ドラゴンエッグ

です。

へー、なんか大きいところでやるんだなーというのが発表当時の私の感想でした。
※筆者はアイドルのことを何も知らないため呑気なことを考えています。

が、色々調べているとこれは結構大変ぽい。特にメインステージの出演者を見ていくと、界隈では有名かつ実力が認められた人たちばかり。祭りステージにも色々な特色のあるグループが多く、この舞台のためにかなり努力をしてきた方もいると思います。

そう考えると、デビューしたてのグループがこのフェスに出演するのは色々な意味でハードルが高いわけです。

なればこそ、オタクたるものちゃんと応援に行かなくちゃね、ということで意気揚々と幕張に向かったわけでした。



2、当日朝

フロポピちゃんのライブは16:00から。

もちろんその時間にだけ行ってもいいのですが、流石にそんな時間の使い方はもったいなさすぎるので、同じ祭りステージに出る他のグループさんを見たり、フェス飯を食べたりするために早めに会場に向かいます。
※今回は一般スタンディングチケットなのでメインステージを見るのはさすがに大変そうなのでやめました。それに祭りステージのグループさんの方が勉強になると思った。

大体11時過ぎには幕張に到着し、そのまま会場に向かいます。途中でお茶を買って準備万端という気持ちで幕張到着です。多分10年くらい来てない気がする。と思っていましたが、調べたら5年ぶりくらいでした。

すると、「飲食物持ち込み不可」という張り紙が出てきます。

はい、ここでニワカが出ました。飲み物は持ち込めません。今買ったばかりのお茶を飲み干してそのまま入場します。

そしてもらったドリンクチケットでお茶をもらいます・・・なにをやっているんだ朝から。

会場はそこそこの広さ。
祭りステージはこの前行ったライブハウスくらいのスペース感があります。

フェス飯を買いに行くとカレーとかローストビーフ丼とか色々あります。メニュー的にはあまり特徴のあるものはないかなーという感じ。買ったのは焼きそば。普通の焼きそばですが、さっと食べるにはいいかなという感じです。

完食して祭りステージ前に移動します。


3、ライブ(フロポピちゃんまで)

時間になって祭りステージのライブスタートです。
ちなみにですが、私が見ていたのはフロポピちゃんのライブが始まるまでの10グループです。

当然ながら全部初見のグループなのでどうやって楽しめばいいかなぁ、と思っていましたが、どのグループもそれぞれ特色があって楽しいものばかりでした。

ただ、10グループ分の感想書くのはちょっと辛いので「おー」と思った3グループだけ書きます。
どのグループも当然フロポピちゃんよりも有名なグループなわけで私が感想書くのもおこがましいのですが、誰かに怒られない限りは感想書いていきたいと思います。なんかあれば消すので連絡ください(2回目)。


Panic Monster !n Wonderland

略して「パニモン」さんとのこと。
祭りステージで一番最初に出てきたグループです。
ちゃんと数えてませんでしたが公式見ると9人なので多分9人組。
ポップな雰囲気かと思ったら途中で曲のイメージが変わったり、全体的にライブを飽きさせないような工夫がされているなという感想です。最近のアイドルってこんな感じかな?と私がイメージしている通りのグループでした。

今回ステージが暗めだったんですが、それでもステージ映えしているように感じたので、どんなステージでもしっかりパフォーマンスができるように設計されているのかなーなんて思ってました。

あと衣装がかなりいい(個人的趣味)。

最初の最初なのでスタート時観客も多くはなかった(これは後で気が付いた)のですが、次第に人が増えて最後にはかなり盛り上がっていたのではないかなと思いました。

今は『あわてんぼうのHalloween Monster』ツアーというのをやっているらしいのでよかったら是非。


天使にはなれない

略して「てんはな」さんとのこと。
最初の5グループの最後に出てきたグループ。
始まる前に「なんか観客多くね?」と思ってました。
始まってみると更に観客が増えてきます。

あとから気付いたのですが、多分祭りステージで各時間最後に出てくるグループはステージ前が埋まるくらいのポテンシャルがあるんですね。サイリウムの数もコールしてるオタクの数もこれまでで一番多いです。

出演者は6人。天使にはなれないとのことですが、そんなことはないのではないかと思ってました。

イメージ的にはかわいい+かっこいいみたいな感じでしょうか。

盛り上がりもかなりのもので、オタクのコールがバチバチに盛り上がっています。

これくらいオタクが盛り上がっているとこんかいのようなフェスではかなり映えていいですね。いつものライブもこんな感じなのでしょうか?ちゃんとコール組が後ろの方でやっているので邪魔な感じもなかったです。これが沸いているというやつなのか。

そして衣装がかなりいい(個人的感想です)
うーん、というかこういうメイドよりというかフリフリの衣装に私が弱い可能性が高い。メルスワの衣装もかなり好きだしなぁ・・・。

そんなことを考えていたらかなりの盛り上がりを経てライブ終了です。

完成度も高く感じたし、これはファンが多いのも確かにと思いました。

ただ、このあとメンバーが卒業してしまうと最後に発表が・・・色々な事情があるのでしょうが、こういう「いいな」と思ったグループが形を変えてしまうのも、この業界あるあるなのでしょうね。

どうかアイドルとオタクに幸がありますように。


点染テンセイ少女

略して「テンテン」さんとのこと。

2つ目の5グループのうちの最後のグループです。
最初に思ったのは10人いる!というのとカラフル!ということ。見たままですね。

ライトノベルがコンセプトということでかなり世界観がはっきりしています。「エモーショナルオルタナティブロック」というサウンドが特徴とのこと。調べたら毎月超早朝ワンマンというのをやっていたり、地上波に出てたりで多方面から売り出しをうまくやっているんだなという印象。あとYoutubeにスペシャルドラマも上がってた。

10人いると祭りステージだと狭い気もしますが、ごちゃっとした感じはなくそれぞれが個性あるパフォーマンスをしていました。それとレスがすごい。人数が多い関係でステージの端になるメンバーが出るとその人たちが会場の隅々に目を光らせてレスを送るので、かなり満足度高そう。

当然オタクもコールでばっちり応えます。

こちらも祭りステージの前はほぼ埋まってました。

そして楽曲がエモいです。あとアニメのオープニングとかエンディングっぽい感じがすごいするので、オタクに刺さる音楽なんだなと思いました。これが「エモーショナルオルタナティブロック」か・・・。

これは余談なのですが、あとから調べたときに事務所がちゃんと売り込めているという印象がありました。メディア展開もそうなんですが、最初にあったライトノベルコンセプトにしっかり乗っかっている感じがしてとても好印象でした。

これからもきっと売れていくんだろうなと思いました。


先だって申し上げましたが、今回は上記3グループ含め10グループを拝見させていただきました。4時間立っているのはしんどかったのですが、各グループのステージ全てに見るべき点があり、気持ち的にはあっという間でした。

皆様お疲れ様でした。


4、ライブ(フロポピちゃん)

ついにやってきました。この時点で結構疲れているんですが、それでも推しのライブが迫っていると思えばアドレナリン全開で気にならなくなる・・・なんてことはありません。

むしろバチバチに緊張しておなか痛くなってきました。なんでお前が緊張しているの?と私も思いますがこればっかりはどうにもならないので、とりあえずペンライト用意して気合入れていきます。

そんなこんなで「flawless POP.」のライブが始まります!
※注意。ここから先はヲタクが全壊なので見ない方がいいかもしれません。目次から特典会に飛ぶといいかも。それでもよければスクロールしてください(前回と一緒です)。



















推しがッ!


幕張でッ!!


ライブしてるッ!!!


はい、前回と同じで今回も視野狭窄に陥っています。
いや、多分今回の方が酷いです。この後の特典会で「まったく目が合わなかった」と雪のお姫様に釘をさされました。

これは仕方ないことなんですが、推しがデビューして幕張で踊っているという事実でキャパオーバー起こしてます。ギリギリ覚えているのは、「おまじない」の自己紹介パートで叫んでいたことと、フリコピ出来ねー!と思ってたことくらいです。

実はライブ自体短く(10分しかない)MCもほとんどできない状態だったので、とにかくライブそのものでパフォーマンスを出さなくてはならなかったため大変だったと思います。

でも、絶対前回より良くなっているし、これからもっとよくなるという確信だけはありました。

ここが自分たちの第一歩ということで、私も気を引き締めて応援したいなと思いました。

肝心のライブのことは全然書いてないんですけどそんな感じです。

一つだけ感想を上げるとするならば、「推しが輝いていてよかった」に尽きます。

ありがとうございました。


5、特典会

終わってすぐに特典会会場に移動しました。

といってもすぐそこです。特典会会場の手前側なので混んでもいない感じでしたが並んで待機します。

するとフロポピちゃんのスタッフさんが列に並んでいる人に色々話をしていました。

私は「前回もいたオレンジの方」と言われてました。そうです。私がオレンジの人です。
※推しのメンカラがオレンジなためオレンジになっています。

しばらくして特典会開始です。

とりあえず推しに突撃してデビューおめでとうと世界一よかったとだけ言っておきました。

最前に陣取っていたのもあり目立ってたそうでなんか急に恥ずかしくなってきましたが、まぁわかりやすい方がいいのでいいでしょう。

2周したあとゆきさんにもご挨拶して終了です。
この時目が合わない話をされたのですが、「タイミングの問題です」とはぐらかしておきました。実際は違いますごめんなさい・・・。

ちなみに今回はTシャツ買いました。やったぜ。

flawless POP.」の皆様、本当にお疲れ様でした!



6、その後

そのあとは即帰宅しました。

本当は絶対にそのあともライブ見たほうがよかったんですが、とにかく疲れていたので無理でしたごめんなさい・・・。以前疲れない靴とかの方がいいよと言われたのを思い出しました。というかスタンディングってちと辛いね!

あと幕張がそこそこ遠かったのもあって、あんまり遅くなってもなという気持ちです。それとフェスだと推しとカチ合いそうでオタクは早く帰ろうかなという気分でした。そんなに気にしなくていいのにね。


7、最後に

レポは以上になります。

とにかく無事デビューできてよかったと安心しました。

正直、推しのアイドルデビューを知ってから心休まる時があんまりなかったのですが、今日で一区切りというか、これから応援するぞという気持ちが湧いてきました。

そしてなにより、アイドルのフェスってすごいなと思いました。今回見たのはいわゆるサブステージで、メインステージの方はより盛り上がっていたのだと思いますが、サブステージでも十分いいものが見れたという気持ちでした。

というか、それぞれのパフォーマンスを見ていると「あー、きっと頑張っているんだろうな」という気持ちが湧いてきて泣きそうになってました。これらから涙腺緩いオタクは・・・。

改めて「GIGA・GIGA SONIC」に関わっていたすべての方に感謝申し上げたいと思います。

そういえば、会場内の応援メッセージのところに推しの名前書いておきました。日付が書いてあるところのちょっと左くらいにキレイとは言えない字で書いてあります。

あと、これは絶対見てないと思うんですが、会場内のスクリーンにフロポピちゃんあてのメッセージも載ってて一人で嬉しくなってました(Xで募集してた推しへのメッセージみたいなやつ)。特典会で言うの忘れたー。

ということで以上です。

ちなみにこれを書いているのは10月9日なのですが、この日はゆきさんの生誕祭がありました。
内容的にはなんかレポ書くよりも心の中にしまっておきたいなという気持ちなので書きませんが、本当にいいライブでした。
お誕生日おめでとうございます。

次回は10月14日大宮です!(2本あるらしい)
詳細はまだ出ていないので、公式からの情報をお待ちください。

それではまた.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?