見出し画像

- わたしの中の「色」の認識について -

こんばんは、ナヅキです🌘
前回の自己紹介でお話しした「自分のことを一番綺麗に表す言葉」について導入のお話をしたいと思います。

私は無意識に人を色に当てはめて大枠を捉える癖があるんですよね。
そこで今回は、その色の主観的イメージをまとめたいと思います!

私は自分と他の人がほぼ同じような価値観を持っていると思いがちなので、今回は同じ価値観じゃない方向けに書いてます(?)
もしこんなの当たり前じゃーん!私もそう見えてるよ!という方いたらごめんなさい!

「当たり前を疑う」姿勢を養いたいので、ここではあえて言葉に起こします。(偏見じみたところもあるかもしれないですが、あくまで※個人の意見※という事で読み進めていただけると幸いです)

今回はメインの軸として赤、橙、黄、緑、青、紫の7色を扱います。
余白があればその組み合わせの色も記しますね〜

それではいってみましょう!


🔥:情熱の赤

赤の人は、意識の高い人が多いと思います。前に進む力が強いというか。

自分自身で光を放てる太陽のような人(もしくはこれからそうなるであろう人)です。

自分の決めた目標へどうアプローチするのか、いつまでに達成するのかなど、実現のために思考したり行動を取ったりしている人が多い印象です。

🍊:包み込むような橙

底抜けの明るさを持つオレンジは、自分一人でも楽しく過ごせる人のイメージカラーです。そしていい意味で人タラシです。(笑)
反応上手だったり、自分の内側を見せることが得意な人の印象。

だからこそ人はオレンジさんに寄っていくんだよな〜〜と思っています(私もオレンジさん大好き人間です🫶🏻)

🌟:中間の黄色

黄色を持つ人は、赤とオレンジの間にいる人だと思っています。意識が高すぎる訳でもないけど、向上心は人並み以上にある。
でも、それを周りの人にはあまり感じさせず、あくまでも親しみやすいスタンスを保つ人。

個人的にはこの色の人最強だなと思ってます(笑)自分の色から見ると、の話ですが!

🌿:安心感のある緑

緑さんは友達に一人はいてください😭って思います本当。まじで森なんです。

豊かな大地を思わせる緑さんは、黙ってそばにいても許される雰囲気を纏ってます。取り繕わずともありのままの私を優しく受け入れてくれる…安息地のように思っているところはあるかも?

でもダメだと思うところはしっかりダメと言ってくれるので、そういう意味でも甘えてしまいますね…

🪼:クール/冷静な青

青は冷静さんもしくはクールさんに見られがちだよなあと思います。
(くらげの絵文字初めて見ました、めっちゃかわいい…!)
でもその反面蓋を開けると面白い・癖が強い傾向があるなと思います(笑)というのも、クールに見える状態っていわゆる「蓋を閉じてる、扉を閉めてる」状態から生じるものだと思うからです。

つまりクールと感じるのは、何を考えているか分からない・どんな人かわからない。でも常識人から大きく外れるほど変じゃない…みたいな思考の先にあるものからなのかなーと。


(思ったより長くなってしまったので焦ってます、ラスト紫だけなのでお付き合いください🥲)

☪️:ミステリアスな紫

個人的にはですね、この色を持つ人は色気の塊です。セクシュアル的な意味じゃなくて、人間的に。自分の世界観がガッツリあるタイプだと思ってます。
この人になりたかったな〜。

世界観とね、自分をマッチさせるのが異様なまでに上手なんですよ。嫉妬するくらいに!

アイテムで例えるなら、煙草とマニキュアと薄暗い部屋と…言葉で伝わるのかな?(笑)でも今あげたアイテムがすべて違和感なく自分に馴染んでる、みたいな人です。
センスの項目が突き抜けてるみたいなイメージですね。


…随分長々と書いてしまいました。
もっとリズミカルに読める文がいつか書けたら良いなと思いながら、今回は締めます!

他の色について、もし気になる方いたらコメントくださると嬉しいです💐

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?