見出し画像

乳ガン治療中の体調 続き

新しいクリニックの検査で不整脈が見つかり、
1日に2万回以上ということは、
5分に7回不整脈があるんだよね。

それでドクターは、
近くの大学病院のドクター
を紹介してくれました。

二週間後に診察して 心臓の手術が
決まりました。

えっ? 手術なの? 前のクリニックでは大丈夫
とか言われて、殺されるとこだったかも?

怖いね、((( ;゚Д゚)))

私の場合、元々アレルギーとか使えない薬が
あるために身体の勉強してたから、何か変、

ここは駄目かも、と気づいたけど、

ほとんどの患者は、転院しないから危ない目に合ってる可能性があります。

自分が知らないと 自分を守れない。

そして カテーテルアブレーションと言う
手術を受ける事になりました。

猫さん達 どうしよう?

三泊四日、システムトイレを買い足し
カリカリご飯を多めに用意。

近いので途中タクシーで見に行けば良いか、
と思い手術日が決まりました。

入院してから確認したら術後は、
帰宅出来ないと言われて、その日の夕方に
一時帰宅、ご飯と水を増やして戻った。

翌日の午後手術 息子夫婦が来てくれた。

仕方ないので息子に鍵を渡して
猫の世話を頼んだ。

カテーテルアブレーションとは、
脚の付け根からカテーテルを入れて
心臓の変な信号を出してる所を焼くのです。

麻酔は カテーテルを入れる所だけなので
音も話し声も聞こえた。

大学病院だから、周りに沢山の学生がいて
大きな画像を見ながら 見学しているようだ。

説明では5時間位と聞いていたので
息子に食事してくれば?
と私は手術室に入った。

そして、はい、完全に取りきれました!
ドクターが言うと あっちこっちから
拍手が聞こえ、大成功!の声もした。

私はと言えば、ん? 何? 大成功? あそ、
という、外野席。

手術室を拍手で送られた外には
息子夫婦が居て、外出しないでと言われたと、

時間は 一時間半、もの凄い速さです!

なるほど、大成功!! だね、、

痛みもなく、変わらない。

変わったことと言えば 今までの苦しさが
全く無いこと。

びっくりです!

以前なら胸を切り 大手術だったはすが、
今は脚の付け根に何本かのカテーテル
入れる手術、、

三泊四日のはずですね。

今回は大正解で、良かった例ですが、、

因みに昭和大学藤が丘病院です。

若月だいすけドクター。
今は学外研修らしい。

始めに紹介されたドクターは診察のみで
手術したのは、若いドクターですけど
腕が良いドクターです。

不整脈の原因は不明の為に、また起きる
可能性あり、

5年以上過ぎましたが、今のところ元気です



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?