見出し画像

砂絵さんからの贈り物


私は、安冨歩さんの本に感動し、安冨歩さんをおいかけていると、安冨歩さんと一緒によくいる、片岡祐介さんを知りました。
片岡祐介さんは音楽家です。それもなんとも不思議な方で、私が知っていた音楽家とはまるで違う、私にとって新しい人です。

(片岡祐介さんはYouTubeでオンライン飲み会や、曲の演奏などをしてますので興味のある方はぜひ。面白いですよ。)

私は片岡祐介さんの話す事には、とても興味津々になりまして、いつもよく聞いてます。
するといつしかファンになってしまったのです。

それで、「純セレブ教」を知りました。なんとも怪しい響きですが、これは怪しくもなんともない、半分おふざけで言ってるだけで

純セレブというのは、セレブじゃなくても、セレブみたいに、豊かな気持ちになれれば、それこそ、本当の意味で豊かで幸せなんだって感じの考え方です。(多分)

ヤマザキパンの白いお皿を、まるでマイセンの様に感じて扱って、幸せでいる。
そんな風にできるとしたら、、あら不思議、、もはや、マイセンは必要なくなってしまう、、!

そんな、半分お笑い、半分本気でそう思っている人たちのことを、、純セレブと言い始めて、だんだんと純セレブ教なんて言い始めたんだと思います。(詳しい経緯は知らない)


そんな、純セレブ教で知り合った砂絵さんという方と友達になれました。

とても素敵な人で、感謝しています。

砂絵さんのnoteはこちら


砂絵さんは真っ直ぐな人で、、真っ直ぐにしか生きられないというか、、ごまかすことができなくて、苦しいこともあるだろうなあって勝手に感じてます。
でも、そんな美しさに憧れてしまいます。こんな人たちばかりだったら世の中はどんなに良くなるだろうと思います。

とても綺麗な心の持ち主です。

スナエさんが、素敵なプレゼントをくれました。

デカデカとした箱が届きました!!


あけると、、なにやら、壺が、、!
この壺は伝統の職人が作ってるそうです。
中身は、ポプリでした。
いい香り。
モフモーフよ、嗅ぐのだ!
「いい香りだね」
そうだろう!
この箱が気に入ったよ
緩衝材の紙も好き、ゴロゴロ

イタリアのサンタマリアヴエッラ修道院の古文書に記されている、最古のレシピのポプリなんだそうです。

嗅いだことのない香りです。
なんだかものすごく清浄で豊かでいい香り、、、自然の香り、、

本当に、ありがとうございます!

私、修道院が好きだから、嬉しいです。

ハーブも好き。アロマも好き。最古のって言葉も好き、、。

勿体無いです。こんなにいいのくれて、、。
ありがとう、、
もっと自分のためにお金使いな!って少し思いました。笑

ありがとうございます!宜しければサポートをお願いします。現在進行中のカウンセリングや勉強で癒された方法や考え方、全てにおいて劣っている私が、好きな事を楽しんだり収益化する挑戦。うまく行った方法や経験談をシェアします。挑戦が続けられ、ほんの少しでも誰かを楽に出来ます様に。