見出し画像

浅い呼吸でタバコを吸いながら#健がお空に行ってから

※初めて読んでくださる方は「はじめに」をお読みください

お話の時系列がバラバラでごめんなさい。

気持ちの吐露ができるタイミングで綴った方が気持ちが伝わるのでは?という意図もあります。

今回は色んな人にこの経験を語って思うこと、単純に辛いことも含めて綴ります。

単刀直入に言うと健は自分で死を選びました。

そのこともとても辛かった。

いや、辛い。

人が死ぬ、身内が死ぬ、友人が死ぬ


言葉や頭でわかっていた様々なことを私は本当にうっすらなぞるようにしかわかっていなかったと同時に経験しないとわからない悲しみなのだと深く思います。

2日に1度は何故彼が死なないといけないのか、

ふっと綺麗な空を見たり、イライラしたり

面白い画像を見つけたりちょっとエッチな画像を見つけて中学生みたいにLINEで彼とふざけることはできないのか、共感しあえないことがこんなにも残酷で寂しいものなのか。


あまりに寂しく無意味に他の友達含めて繋がりを模索することがあり、マッチングアプリも入れてみたりするのですがそれで癒されることはあまりなく、

心療内科で置いてきぼりな気持ちを理解してもらったことにはとても癒されました。


昔からの友人の気遣いや、推しのアイドル経由で知り合った知り合いの気遣いにはとても感謝しています。

でも、

自殺は悪いことじゃないよ

今は親友が死んだから結婚する気がないんだね

など言った本人は悪気がないようなちょっとしたことが私の胸や首をうっとしめるのです。


私が辛いと思ったことを1番受け止めてくれてた健がいない

私のことを1番理解して嗜めてくれた健がいない


その悪循環から耐えきれず遺書を書いたこともありましたが残された人の悲しみをわかっていたからこそ死ねませんでした。

今は心療内科で漢方薬を頂いてなんとか寝れているし少し前に比べたら落ち着けています。


今同じような悲しみに暮れている人がいたら、

無理をしないでください。

医師に言われたのですがこの時泣くことを我慢すると数年後に我慢していた感情が暴れてとんでもないことになる人もいるそうです。


悲しくて当たり前だから

厭世感が強まって当たり前だから


経験していない人に理解してもらえなくて当たり前だから


生きていれば十分だから


健がいなくても今日も空は綺麗で

初夏の新緑は美しくて

世界は少し醜くて愛おしくて

でも私は寂しくて悲しい


でも健がいてくれた、寄り添ってくれた日々は私の宝物だから

健の作ったものを見にいかなければいけないから


私は今日も生きます


一緒に苦しんでいる方、

いたら無理せず今日も一緒に生きましょう


大丈夫、寂しく無くなるから


そうよね、健?



この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,412件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?