見出し画像

【BL】イラスト記録 2024/01/31〜02/11

ご覧いただきありがとうございます😊

★イラスト創作の大テーマ

私のイラスト創作の大テーマは、
「シンプルで可愛い、でもどこか色っぽい」
…という印象の絵に近づけることです。

現時点でのゴールは、

  • この結果を出せる確率の高い方法を知っていて

  • イメージ通りに出力できている

  • 実際に作品を気軽にどんどん生み出している

…という状態です。

★この期間のまとめ

●行った制作

工程表

●再現方法がわかったテーマ・描き方

人体の立体をイメージできる描き方…かんたんクロッキー

  • 中ラフで素体を描く時、hide channelさんのかんたんクロッキーLv.2を使わせていただきました!
    かんたんクロッキーLv.1を下地として、立体に起こしたものです。
    等身や影の位置がイメージしやすくなりました!

  • メイキング動画をご覧いただくとわかりやすいのですが、BLCP絵のため閲覧注意です。
    ご興味のある方はこちらから。

服のシワの描き方…「3つのシワ」

  • hide channelさんの動画「服のシワの3つのパターンとは?コレがわかれば自由に描ける!」の「3つのシワ」が参考になりました。
    縫製で分かれているパーツごとの元の形から、形が変わる部分に「ひっぱりじわ」「曲げじわ・折りじわ」「たるみじわ」ができる、というものです。

  • 「かんたんクロッキー」で描いた素体があるとそこに被せるだけなのでさらに描きやすいです!!

自然な髪の描き方…交差させない!

  • 絵全体を見ながら、見本よりも今描いている雰囲気や髪の流れ・違和感のなさを優先させると自然に描けるようです。さらに、髪の先を交差させようとしないと、生えている側からの流れをつくりやすいです。

髪の光・影の付け方…頭と髪を「球」と「円柱」と捉える

  • 頭全体を球体として、「『上』になる面にハイライト、『下』になる面に影」と考えると光を入れやすいようです。
    この考え方でざっくりと光、影を入れ、後から削る方法を使いました。一気に描きやすくなりました……!

  • さらに、髪を頭の形に沿った束(=円柱)と捉えると、ハイライト・影の丸みの形が取りやすいです。
    これまで「面(線が無い部分)」と「束(線で分かれている部分)」に区別が必要と考えていたので、全部「束」でいいんだ!とわかったのは革命でした。。

二次創作キャラの表情は…見本が命!

  • 公式から出てる当該キャラの絵、特に自分が好きな顔を見本にして描くと、絵が勝手に寄ります。
    さらに今回描きたい絵に近い表情の公式絵もプアrスで見本にできるとなお寄ります。

  • 具体的に寄せる事柄はさいとうなおきさんのこちらの動画が参考になります。

●次週への伸長・改良案

「かんたんクロッキー」と「素体」の間が難しい!

  • かんたんクロッキーは再現できるのですが、素体にしたときに体の形がわからない!違和感がある!という状態です。
    おそらく本物の人間のクロッキーをほとんどしたことがないからでしょう。
    ということで、「かんたんクロッキー」を裸に近い見本で練習するといいかも。マール社のポーズカタログを使いましょうか。

赤面の描き方がわからない!

  • 赤面を表現する時、どこに線を描くんだ…?となりました。
    線の角度とか、始点終点とかはっきりしてると描きやすいのですが。要研究です。

  • ちなみに現時点ではなんとなく「お化粧でチークを入れる位置(黒目の下~顔の側面に被るくらい)」に入れています。

顔のアタリの取り方が難しい!!

  • 表情を違和感なく描きたいのですが、そもそもアタリがうまく取れない…という状態です。
    hide channelさんの再生リストを始点に、描きやすい方法を探します。
    私はこれだけだとしっくりこなかった…。

表情をうまく出したい!

  • 表情がイマイチうまく出てないので反省。
    現在の工程ではテーマだけ決めても感情は漠然としているので、大ラフの時点でむしろ表情から決めておくといいかも。形から入ることにしましょう。。

  • うまく出てないと思った場合は、キャラの感情を5倍くらいで描いてみることにします。なかなか出ないなら大げさに出してみて削ればいいじゃない(安直)。

雰囲気やキャラの感情をイラスト全体に乗せたい!

  • 雰囲気やキャラの感情を先に決め、それに合わせた表現(描き方・塗り方)→全体のテーマ・モチーフ を順に決めると、感情や雰囲気が絵に乗りやすいのではないでしょうか。

  • 「表現」に関しては、他の方がされている表現(絵や写真)をヒントにして新しい描き方を開発してみる
    あるいは公開されているメイキングの中で気になった表現を取り入れてみるのが練習になるかもしれません。
    ……丸パクリダメ、ゼッタイ。自戒しておきます。

★1日ごとの記録兼メモ(読み飛ばしてOKです)

【制作】4コママンガ「Q.お味はいかが?」2024/2/1~2/3

  • 工程

    • 大ラフ75min, 中ラフ377min (6h), 色ラフ30min, 清書288min (5h)
      中ラフまでの割合は59%でした

    • テーマ・イメージの出力再現度は……7 /10点!
      キャラの表情が本人らしく描けた(当社比)ので。
      今見るともうちょっと寄せられたかなーとも思いますが…。
      4コママンガは中ラフと表情が命ですね。

    • メイキング動画はこちら
      ※BLCP絵のため閲覧注意です!※

今回の工程は赤で表示しています
  • 利用した資料と用意したタイミング

    • 参考作品
      ポーズの見本にしました。

    • hide chennelさんの「かんたんクロッキー大全」再生リストの動画
      中ラフで素体を描く時に参考にしました。

    • 設定資料集のイラストページ
      表情(スキット)、キャラ、服を参考にしました。

    • hide chennelさんのこちらの動画
      服のシワを描く時に参考にしました。

  • イメージやテーマ通りになったところ

    • かんたんクロッキーLv.1Lv.2の素体を使って描くと等身や立体と影の位置がかなりイメージしやすくなりました!
      やっぱり立体を意識するのは大事らしい。

    • 服のシワ動画の「3つのシワ」がかなり参考になりました。
      縫製で分かれているパーツごとの元の形から、「ひっぱりじわ」「曲げじわ・折りじわ」「たるみじわ」ができるとのこと。
      素体が描けるとこの知識だけでも服の線が引けます。hide channelさんに感謝……!

    • スキットの絵(公式から出てる表情集みたいなもの)を見るとキャラの表情のイメージがつきやすいです。

  • 出力できなかった・手間取ったところ

    • 本物の人間をクロッキーしたことがないので最初から素体だけだとわからないかも…かんたんクロッキーを本物の人間で練習するといいかも。

    • 赤面を表現する時、どこに線を描くんだ…?となりました。
      赤面の描き方、どなたか紹介されてないかしら。めちゃくちゃピンポイントですが。

    • 顔のアタリがうまく取れず修正に手間取りました。
      顔のアタリの取り方も知っておくと手間が減りそう。

    • 表情がイマイチうまく出てないので反省。
      キャラの感情を5倍くらいで描いてみるパートを工程表に追加します。

  • 次週への反映

    • 中ラフで素体を描く時にかんたんクロッキーLv.1~2を取り入れます。
      素体を本物の人間に近づけたい(体の形を違和感なく描きたい)
      →まずはポーズカタログを参考にクロッキーをしてみます。

    • 線画を描く時に服のシワ3パターンを取り入れます。

    • 赤面の描き方を知りたい(修正の手間をなくしたい)
      →とりあえず次回こちら(Medibang Paintさんの記事)を参考に描いてみます。
       もっと言うと頬を染めるようなイラストを思いつくとこからですね…

    • 顔のアタリの描き方を知りたい(表情を違和感なく描きたい)
      こちら(hide channelさんの再生リスト)を参考に描いてみます。

【制作】一枚絵「電車の旅」2024/2/1~2/10

  • Xのフォロイーさんがとある二次創作CPの記念日イベントを開催されていたので便乗させていただきました
    ※BLCP絵のため閲覧注意です!※

  • 【アルジュ】電車の旅 | Privatter+

  • 工程

    • 大ラフ133min(2h), 中ラフ217min (3h), 色ラフ235min(4h), 清書551min (9h)
      中ラフまでの割合は31%でした

    • テーマ・イメージの出力再現度は……5 /10点!
      もうちょっと自然な感じにしたかったんですが……表情が楽しくなりすぎてしまいました

    • メイキング動画はこちら
      ※BLCP絵のため閲覧注意です!※

工程表
  • 利用した資料と用意したタイミング

    • 参考作品
      1枚は光の入り方、1枚はポーズを参考にさせていただきました。

    • 『デジタルイラストの「表情」描き方辞典』
      「寝顔」の描き方を参考にしました

    • 設定資料集イラストページ
      髪型、服、固有色を参考にしました

    • 背景は過去に描いた絵を参考にしました

    • hide chennelさんの「かんたんクロッキー」を素体として利用しました

  • イメージやテーマ通りになったところ

    • 髪の毛の線が比較的自然。絵全体を見ながら、見本よりも今描いてる雰囲気や髪の流れ・違和感のなさを優先させました。髪の先を交差させようとしないと自然な流れをつくりやすいかも。

    • 髪を球体に沿った円柱として「『上』にハイライト、『下』に影」と考えると光を入れやすいようです

    • やっぱり素体の時点で立体を認識できているとその後も影がつけやすいです

  • 出力できなかった・手間取ったところ

    • 髪のハイライトの付け方が確立していません…

    • やっぱり顔のアタリの取り方がわかりませんでした。hide channelさんの描き方を参考にしたのですがこちらはしっくり来ず。

    • 表情が思った感じになりませんでした。テーマだけ決めても完成図は漠然としているので、大ラフの時点でむしろ表情を決めておくといいかも。

  • 次週への反映

    • いくつかのメイキング動画を参考に髪のハイライトのラクな付け方を研究します

    • 顔のアタリの取り方も研究します。

    • 大ラフで表情を決めます。

【鑑賞】pixiv 作品閲覧 2024/2/7

  • 自分の好きな絵って何だっけ?というのを思い出すために、フォロイーさんの作品を見て回りました

  • 目的に対する満足度は……8 /10Point!
    2,3名閲覧しましたが、見る側の気持ちを思い出せました。

  • テーマ・イメージの一致度は……8 /10Point!
    私はキャラの感情が乗った絵が好きなようです。
    あとフォロイーさんの傾向を見ていると、
    「基本可愛らしい絵柄なんだけど、雰囲気の出し方(写真的なデザイン)が得意」
    らしい方が多くいらっしゃることに気付きました。
    皆さんどうやら作品ごとに描き方を変えられているようです。。
    表現の仕方には取り入れられるところがあるかも。

  • 再現の難易度は……7 /10Point!

    • 他の方がされている表現をヒントにして、新しい描き方を取り入れてみる…
      つまり、テーマ→表現 というより、表現→テーマ の順で描いてみる
      のも練習の1つになるかもしれませんね。

    • 制作でも、キャラの感情→表現(描き方・塗り方)→全体のテーマ・モチーフ の順に決めると、仕上がりをイメージしやすいかもしれません。

  • 次週への反映

    • 雰囲気の出し方(写真的なデザイン)の種類を知りたい
      →とりあえず検索をかけてみましょうか。
       公開されているメイキングの中で気になったものを見てみるのも良いかも。

    • テーマを決める段階で、(キャラの感情→)表現(描き方・塗り方)→全体のテーマ・モチーフ の順に決めるパートを工程表に追加します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?