見出し画像

ダグラムミリしらが太陽の牙セットを組んだ話

写真 2022-03-15 17 18 55

 「太陽の牙 ダグラム」の「太陽の牙セット」を買った。

 ちなみに筆者がダグラムについて知ってるのはソシャゲのスパロボに出ていたこととプラモ専門店の奥の方(だいたいモデロイドのあたり)に色々積まれていることだけである。(ごめんなさい……)

 「太陽の牙セット」にはダグラムは入っておらず、登場人物のフィギュアとホバークラフトのキットとなっている。

 なんで原作もろくに知らないのにこんなのを買ったんだ、と思うかもしれないが、

写真 2022-03-15 17 20 50

 こういうことがやりたかったんですね。(同スケールのキットの脇に置いてサイズ感を演出するやつ)

 1/72ロボットもののパイロットフィギュアは山ほどあるかもしれないが、それ以外のフィギュアとなると意外と限定されてくる。

 コクピットから着座してしまえば機体から見えなくなってしまうパイロット以外のフィギュアがあれば、ディスプレイの幅が広がると思ったからだ。

写真 2022-03-15 17 19 32

 ランナーは3枚で、当然の如くキャラは白一色の接着剤必須である。

 切り離したパーツを塗っていくより、ランナーにくっつけたまま塗っていくのが効率的で楽だろう。

 あと細かい部分を筆塗りでやらなければならないのでシタデルカラーやファレホがあるとかなり便利。

写真 2022-03-15 20 22 51

  定番のロボットの上に物理的に乗せるという遊びも出来る。

写真 2022-03-15 22 04 09

 キャラだけじゃ寂しかろう……と入れられた乗り物枠のホバークラフトは案外小さなサイズだった。

 しかし、いざ置いてみるとキャラとロボットを繋ぐサイズのものとして中々良い働きをしているのではないだろうか。

 単一成型色なので塗装は必須だが、一応スナップフィット式になっている。

写真 2022-03-21 10 18 49

 というわけで全員分組み立てと塗装が完了。

 一人だけシェイドをかけていないのは作っているうちにシェイドを切らしてしまったからです……すまない……後で塗ろう……

 元々案外カラフルなコスチュームをしているので、こうして並ぶと小さいながら存在感と満足感がありますね。

写真 2022-03-21 10 20 18

写真 2022-03-21 10 21 48

  1/72スケールプラモデルと組み合わせると、様々なクロスオーバードラマが生まれます。

 スケールというラインを通じて、違う作品同士が結びついていく妙味。

 ただスケールの同じメカ同士を並べるのでは得られない新たな光景。

 太陽の牙セットにはそんな魅力が詰まっていて、他のダグプラ(ダグラムのプラモデル)も欲しいなあ、もっと作品のことも知ってみたいなあと思わせられるようなキットでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?