見出し画像

定期演奏会“Bridge” ゆうらん船×ミツメ

ゆうらん船 定期演奏会“Bridge”
@渋谷クラブクアトロ
ゆうらん船×ミツメ
2021.12.04


小山田壮平→濱野夏椰→Gateballers→本村琢磨→ゆうらん船
とこのように“小山田壮平”から“ゆうらん船”にめでたく辿り着いた私。

その“ゆうらん船”が私が以前から好きで聴いていた“ミツメ”を対バン相手に選んでくれたのだ!そういうことなら行きたい!両者とも観たことないし、両者とも観れるのならこんなチャンスはない!!
ということで今回はリアルに足を運ばせていただきました。
しかも今回の会場である渋谷クラブクアトロもなんとお初。ずーっとあるトコなのに全然行ったことなかった!楽しみだよぉー。


《ミツメ》

まず登場時の爆音にとりあえず物凄く驚いた。BGMが割と静かめだったからね。一瞬トランス流れてきちゃったかと思うような爆音だったのが最初の衝撃。

音が流れ出し、あぁミツメ…これがミツメよ。
気持ちいい。

いきなり今から失礼なこと言うかもしれません…最初に言っておきます。でも気になってたんです…。CDやサブスクで聴くと川辺さんのヴォーカルはとても綺麗なんだけど、ライブ映像で観ると何となく不安定な感じがしてたんです。でも今回生で聴いたら全然気にならなくて音に馴染んでて気持ち良くて。そう思ってたこと謝ります…ゴメンナサイ。
ライブは動画や配信でも伝わりきらない部分があると思うし、やっぱり現地に行かないとダメですね。生に限るなと思いました。

ギターは耳に入ってきやすくて、ついつい注目しがちなんですけど、ミツメのギター雅生(まお)さんももちろんカッコ良くて注目しちゃう!…けど、ミツメは本当にベースとドラムがカッコ良かった。生で聴いたら特に。ドラムス須田さんのスティック捌きに惚れ惚れしてしまった!淡々とこなしてて、しかもちょっと見た目も日本人っぽくなくて(そこは前から思ってたけど…)カッコ良くて釘付けになっちゃった!!ベースのナカヤーンはノリノリで楽しそうだし。
ヴォーカルギター川辺さんはどこか一点を見つめながら歌ってて、まおさんに限ってはいっさい客席を見ない…。下向いてるし、顔上げたと思いきや目ぇ閉じてるし。そんな感じの方々でした。

『スペア』って曲をやった辺りからとても良い流れで、次にやった『システム』なんてメチャクチャカッコ良かったな。熱かった!新曲も雰囲気やっぱりミツメそのままで。『コンタクト』の独特のギターフレーズとか重なるベースとか上がった!あとは歌詞が結構頭に入ってきたな。私にしては珍しいこと。ミツメはコーラスも綺麗!

川辺「来年ワンマンやります。2/24だよね?」
nakayaan 「…26…だね…。」
微妙に日にち間違ってる笑
ゆるりとしてて和む。

今度ワンマンでガッツリ観たいな。

須田さんスタッフさんと一緒にドラム淡々と片付けてるのなんだか素敵だった。そーゆうとこもちゃんと見てますよ〜。

ありがとうございました!


☆セットリスト☆
1.ディレイ
2.リピート
3.変身
4.スペア
5.システム
6.ダンス
7.新曲
8.なめらかな日々
9.コンタクト
10.睡魔

この日のミツメで一番カッコ良かった曲『システム』⬇︎⬇︎​



《ゆうらん船》

ゆうらん船の機材多くないか?
セッティングの時、次から次へと運ばれてくる機材。そうか、ゆうらん船って5人だしピアノもいて、グランドピアノまで並んじゃうんだ!さらにキーボードもいるしね。

ピアノ始まりでスタート。かなりの存在感を出してた。初っ端から聴かせるなぁ。綺麗な音色。そしてギター&ヴォーカルの内村イタルくんの声がまた綺麗なことったら。音源で聴いても綺麗だけど生だとさらに綺麗。あと個人的にベース本村琢磨さんのあの独特の動きが好きで楽しみにしてたんだけど、私の位置からはイタルくんの後ろになってしまい見え隠れ。この日は動きが控えめだった気が…ゆうらん船の時は控えめなのかな?そんなことはないか?でも動きが分からなかった…。ベースの音もちょっと聴きづらくて。場所の問題だったのかも。欲張って前行き過ぎたか…。

そして何故か私は異様に『サブマリン』が好きなのです!大サビのとこで大興奮です。やってくれたのでそれだけで私は大喜びです😆
その後の曲もとても良かった!
最後の曲イカれてて最高だったし!!
でもそんなこと言っておいて、タイトル分からないの!思い出せないの!歯痒い!!記憶力悪過ぎなんじゃー!『山』『Chicago,IL』とかやった気がしたんだけど??ピアノが印象的だったのって『Waltz』だったかな?お願い!誰か教えてください😭

やっぱり人数いると音にボリュームがあっていいね。ピアノがいると曲の美しさが際立つしね。キーボードはキーボードで凄くトリッキーだったし、一瞬サカナクション山口一郎に似てる!って思ったけど、こちらはかなり切れ長の目をしてらっしゃる。ドラムスの方は不思議な雰囲気を持った方ですね。控えめな音な気がしました。本村さんミキサーみたいな機材で音飛ばしてたし。音は面白くて綺麗で時に激しくも基本爽やかな気がしました。

イタルくんアンコールになっても黒のフェンダー全然使わなかったね…。いつ使うのか気になってたよ。

いつかワンマンでフルで聴いてみたい。
今度は前に行き過ぎないようにしなきゃ。


初めてライブを観れるっていいなぁ。
気になる人たちは絶対生で観ておくべきだね。
人生は案外長くて短いからね!


ゆうらん船オススメ曲『サブマリン』⬇︎⬇︎


画像1

画像2

お読みいただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?