見出し画像

光は確かにそこにあった【GRAPEVINE 日比谷野音】

GRAPEVINE 
LIVE AT HIBIYA PARK
@日比谷野外大音楽堂
2021.04.25


亀ちゃん→金やん→勲氏→田中さん→アニキの順で出てきたと思う。

亀ちゃん白地に何か動物?細かいキャラっぽいのが入ってるTシャツ(ヒョウ、タヌキ、キツネなどの動物模様と判明)。金やん黒シャツ黒ズボン+髭。スラッとしてて、どこのイケメンかと思った!!勲氏黒スーツに白T?ピシッとスッとしててこれまたカッコイイ!田中さん白シャツ黒パンのシルバースニーカーだったかな?いつものスタイルだね?アニキGジャン型の黒ジャケット。下はデニムだったか?


ボーカル田中和将の「こんばんわぁーー!」の声で、あぁバインのライブに来たんだと実感。緊張と期待感が高まる。


記念すべき一発目は『FLY 』でした!!イントロ聴いて待ちきれんとばかり即座に立ち上がる観客たち!胸が高鳴る!!いいスタート!!勢いそのまま完全に初聴きの『スレドニ・ヴァシュター』へ!亀ドラムが最高だ。
明るいうちに聴く『放浪フリーク』はとにかく気持ち良くてジンワリしてうるうる。勲氏の出す高音がガンガン耳に入ってきて強烈だった『Darling‘from hell』。その後『風待ち』やり出したら風が一瞬ブワッと吹いた!何この自然の演出は?自然をも味方につけたかGRAPEVINE。外で聴く風待ちが最高過ぎました。

ここで早くも新曲をぶっ込んでくる。お客さんたち「ん?」みたいな雰囲気。これか新曲は!!と。アッパーでロック味ある!
…しかしこう思ったのがこの新曲だったのか二番目にやった新曲だったのかもはや記憶が定かじゃない…。とりあえずどちらの新曲もカッコ良かったのは間違いはない。

大好物の『Golden Down』。口笛田中さんが吹いてるかと思いきや亀ちゃんだった!勲氏のテルミンがまぁイケてること!
あぁもうイントロ聴いて「ありがとう」って思ったのは『無心の歌』。〈ただの未来がこれほど愛おしいのか〉と歌う。

アルファビル、新曲、弁天とやって、やはりこの曲はやらなきゃね『すべてのありふれた光』。最近の曲では一番イケてたであろう曲。お初の方にも優しい選曲。田中さん最後しっかり両手を広げてくれた。いつもありがとう😊

そして『MISOGI』からの勢いが凄かった。
初聴きの『JIVE』。これがまた良かった!タイトル思い出せなくてずっと心の中でダンス!ダンス!何だっけ⁈と叫んでいた私。。赤、紫の照明がセクシーな雰囲気。
『Alight』カラフルなミラーボールが回ってパーティーの始まり感を醸し出す。その時、私の中の脳内麻薬がドバーッと出る。何とも言えぬ心地良さ。ぼや〜んとしてたら高速クラップにノリ遅れ相変わらずうまく出来ない。。これは毎回デス。。

曲が終わって寒くなったから上着を着よう…と思い座って着てたら新曲に突入。聴き慣れぬバラード調の曲。歌詞もたいして聴き取れないはずなのになぜか自然と涙が出てくる。何コレ?新曲?どうなってんの?立てないじゃん。メロディにもってかれボロボロ涙が流れてくる。。結局立つタイミングを逃し、座ったまま一曲丸々聴いてしまった…。周りの人はきっとコイツ大丈夫か?と思ったに違いない…。不意打ち!こんな曲を作るGRAPEVINEってやっぱり最高だ。。。

そして『Gifted』ライブ初披露!やはりカッコ良い。目を瞑って聴く。音に酔いしれる。外もまだ少し明るくてこんな雰囲気で聴いたのは初めてだった『光について』。曲終わり最後、ミラーボールが放射状の白い光を放ちその周りに粒々とした光がキラキラとステージに散りばめられる。すごく綺麗だった!!あぁ素敵すぎて写真に収めたいと思ってしまった(撮影禁止ってなってたから堪える)。のちにライブレポートに載ってる写真で確認。やっぱりキレイだ!!これで本編終了!!今までは最後、絶対目潰し照明だった光について。もうアレここだけの話正直もうやめてくれぇ〜って思ってたから本当にあの演出は素敵だったなぁ。文句なしの素敵演出!!


もはやアンコール曲として定番化してる『Arma』。これは言わずもがな最高。次に予想外の『スロウ』がきた。これはやると思わなかった!なんとなく光についてとスロウは一緒にやらない気がしてた。配信の方用かしら?初見の方用?なんて思ったり。さらにはアンコール3曲目がなんと『smalltown,superhero』だった!!絶句。ぎょえーー!!って思わずのけぞる(心の中で)。まさか東京のこの地で歌ってくれるとはね。
この曲は自分の幼少期と重なるので個人的に胸に突き刺さって痛くて苦しくなる曲。

〈限りない時間なんて 早く過ぎればいいって
そう願って いつも願って 急いでいた〉

まさに子供の時はこの気持ちそのままだったから。早く大人になりたくて大人のフリしてたし、早く家を出たくて急いでいたあの頃。

う〜ん。思い出すと泣けてくる。
でもね、今が幸せならそれでいいんだよ。過去なんて。結局過去だから。。

彼らもこっちに住んでだいぶ長いだろうから東京が故郷と言ってもいいのかもしれない。そう思ってくれてるのならいいなぁと。

席は後ろのほうだったけど全体が見渡せてこれはこれでいいなと。配信もするって言ってたからもう一度このライブを味わいたいと何度も思ったけど、この何とも言えない心の洗われようが半端なくて配信を観ることで違う感覚になってしまうのが嫌で今回は配信は観ず、この日のこの感覚を感じたままで収めておくことにした。よって残念なことに記憶の答え合わせが出来ないため細かいことは憶えてない…。

しかし雨が降るかも…っていう天気予報を覆し、どんどん雲が取れていき、心地良い風が吹き、草の匂いに包まれた日比谷野音は最高に気持ち良くてとてもイイ雰囲気でした。

地下鉄から地上に降り立ったばかりのリーダー(元ベース西原さん)を速攻キャッチ出来たのも良き思い出になったしね!!リーダーはとても気さくな方で近所の兄ちゃん的存在です!!一番のGRAPEVINEのファンでもあります!!リーダーもありがとう!!

そして実はこの日は既に特別な日だったんだ。っていうのも10代の頃、ずーっと好きだった尾崎豊の命日なんだよねぇ。4月25日は。バインファンで尾崎が好きだなんて人はあんまりいないと思うけど…。だからライブ発表の時は、何でこの日にやるんだよ!!って思ったけど結果、最高の日になった。

緊急事態宣言が発令され、どうなるライブ?と前日まで不安だったけど開催に踏み切ってくださったメンバー、スタッフ、ライブに関わっている全ての皆様に本当に心から感謝いたします。メンバーが変わらずの雰囲気でステージに現れて、田中さんなんて会場を見渡して「満員じゃないですか?」なんて言うの。このご時世の中、来てくれた人たちを見て本当にニコニコ嬉しそうにしてるの。もうそれだけでいいじゃない?笑顔を見れただけで。もうその場で帰ってもいいって思っちゃうくらい胸に詰まった。

本当にありがとうございました!!

アルバム楽しみにしてます!!

GRAPEVINE
LIVE AT HIBIYA PARK
☆セットリスト☆

01. FLY
02. スレドニ・ヴァシュター
03. 放浪フリーク
04. Darlin’ from hell
05. 風待ち
06. リヴァイアサン(新曲)
07. Golden Dawn
08. 無心の歌
09. アルファビル
10. 阿(新曲)
11. 弁天
12. すべてのありふれた光
13. MISOGI
14. JIVE
15. Alright
16. さみだれ(新曲)
17. Gifted
18. 光について
【アンコール】
19. Arma
20. スロウ
21. smalltown,superhero

画像1
画像2
画像3
画像4

日比谷公園ちゃんと見てまわったことなかったけど綺麗だね。都内だってこと忘れちゃいそう。素敵な一日でした♫ありがとう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?