小山田壮平2020@福岡DRAM LOGOS

小山田壮平
LIVEWIRE presents
OYAMADA SOHEI LIVE 2020
@福岡DRAM LOGOS
2020/10/02

タワレコの特典で配信ライブがあってそれは観れた。でも小山田壮平のフルでのライブをまだ私は観たことがなかった。
今回も配信ではあるものの初めて観れる喜びを抑えられなかった!ドキドキして家の椅子に座って小山田壮平が現れるまで画面の前でひたすら待つ。

暗闇の中で突然ボロローンとギターの音がする。
ステージが明るくなって一人ギターを待った小山田壮平の姿が現れる。
すぐイントロを弾き出し『1984』が始まる。

会場にはイスが設置され、お客さんは間隔を空けて座っている。
始まっても動きはほとんどなく皆んな静かに演奏に耳を傾けている。
スポットライトで照らされていたステージは照明が徐々に明るくなっていき赤っぽい夕陽のような温かな光に包まれる。
ギターのボディをトントン叩いてリズムとる。思わず手拍子したくなる私。
でも会場は依然静まりかえってる。
会場に壮平くんの力強い声とギターの音だけが響き渡っている。

次に間髪入れずの『Life Is Party
優しい表情で歌う。
弦を擦る音好きだなぁ。
口をつぐみながら最後の部分を一生懸命掻き鳴らす。


「ありがとうございまーす」

ここでようやくMC。

「LIVEWIRE presents 小山田壮平ライブ2020でございます。ようこそお越しくださいました。 100 名くらいのお客様に福岡ドラムロゴスに来ていただいて、この模様は世界中に向けて配信されておるということなんです。本当にありがたいことですね。このコロナウイルスのはびこる昨今でございますけれどもライブが出来るって言うのは誰でも出来ることじゃないとも思うし…。」

「歌います。」

結構喋ったね(o^^o)
ライブで喋るイメージがあんまりなくて。
そもそもライブには実際まだ行ったことないし、DVDではMC部分は少ししかない。
だからこんなに壮平くんって喋るんだぁってこの配信を観て初めて思った。


そして力強く始まった『ゆうちゃん
調子良さそう。
喋って少し楽になった?なんて思ったり。
お客さんの動きはまだないけど、座ってて盛り上がるってなかなか難しいもんだよねぇ。

投げKISSをあげるよ
“ゆうちゃん”からの”投げキッス”は可愛いセトリ!いい流れだ!!
ららららら〜♪一緒に声出して歌いたいよぉ〜
家で観てるから歌えるんだけど会場にいたら逆に出来なくてそれはそれで辛いなぁ。


「今日は非常にスペシャルな日ということで
色んな仲間たちを呼び込んで一緒に音楽をやろうと用意しております!」

「ピアノの宮崎まりこさん!!」
「あっ!ドレスアップされたんですね。素敵なドレスを今日もありがとうございます。」
壮平 照れ笑い😆


二人きりで始まった『Peace
流れるようなピアノスタート。
壮平くんはアカペラで歌う。
本当の心〜♪の部分からギターも重なる。
友よー!♪のとこいい声だ。

サイン
途中声出なかったね。危ない!
しかしこの曲は歌うの本当に難しいと聴くたび思う!
やっぱりこの曲いい!サビで盛り上がる!
力強く歌う部分と優しく歌う部分とあって感情が揺さぶられる。
会場で生ピアノ聴いたらもっと感動出来るだろうな。

無までの30分
軽快なピアノ始まり良き。
ギターずっと持たずマイク両手持ちで歌う。
ピアノのほうチラッと見た時の表情がすっごく良かったんだよぉーー!!見ましたか?あれ。うおぉー😍ってキュンキュンしました笑
全体的にこの曲の雰囲気可愛かった!
ピアノの終わり方も可愛らしい。

サンシャイン』だけ分からなかった!!
いつかその時がきたら〜♪
何かのイントロっぽい…聴いたことある気がしたな。でもCD一通り聴いてるから耳にしてるはずなんだけど…覚えが悪くて😅
アレンジが違ったのかな?
まるで知らない曲って感じだった。
マイクから手を離してみたり。
流れるようなピアノも凄くいい。
涙出そうになる😢感動。

ゴールデンハンマー』という曲ですと壮平くん。
優しいピアノ。
朝日のよう。
ゆったり流れる時間。
一言一言大事に歌ってる。
後半のピアノの盛り上げとともに壮平くんの声の盛り上げも心に響いたな。
両手でスタンドマイクを握りしめる。
この曲が聴けると思ってなかったけど凄く良かったなぁ。ピアノ力強かった。


「続々と友達をよびたいと思います!
ジャンベの久富(くどみ)奈良くん!カモン!」


壮平くん、宮崎さん、ならくんと3人に。
ダンス』って曲やります。
これは好きな曲!
ジャンベとピアノとボーカルって新鮮。
ならくんの手拍子から始まる。
私のテンションも徐々に上がってきた!

ならくんドラムに移って『青い空』。
めちゃめちゃスローテンポ。
リズムとるの大変そう。
グッモーニーン♪からのサビの部分が異様に好き笑 のびやか。
青い光に照らされるステージ。
どこを見てるのか分からない目も。
真っ直ぐな目も好き。

この時くらいから酔いがまわってきて気持ち良くなってきた私😆

ここでピアノの宮崎まりこさん一旦はける。


「藤原寛!」
「濱野夏椰(かや)!」
二人が呼び込まれる。
寛くんの髪型!パーマ?寝癖みたい😂

これでバンド4人体制に。

イントロ始まってムードがガラリと変わる。
Sunrise & Sunset
やっぱ寛くんのベースだぁ。
嬉しそうだし!
壮平くん笑顔に😭
ならくんも笑顔だし!
バンド好きなんだね。
とたんにキラキラ輝きだす。
幸せ💕
客席の皆んなもジッとしてられなそう!
座ってるの辛いね…

「壮平最高!」って掛け声に「ありがとう」って答えてた😊

OH MY GOD
アーカイブ観て気付いたけど歌詞チロっと間違えてた😆いいね!間違えると喜ぶ私。
寛イイ!左手!キレてる!楽しそう!
カヤもいいよ!
力強かった!
この曲はスカッとするからイイね!
気持ち良かった!


「ライブ初披露の曲がめじろうしなんですよ。
今のもそうですし……ちょっと緊張するって話なんですけど…。」

壮平「1000円ユンケルはどうですか?」
カヤ「効き過ぎて困ってる」
壮平「寛もね」
 「俺はちょこっとずらして早めに飲んでた」
カヤ「寛くんの言う通りの時間に飲んどけばよかった。だから次の曲は一番最高だと思う」
壮平「ユンケルってそんなんなるんやんけ?バキバキなんすか?」
ならくんを見るもならくんはブレずにチオビタらしい笑
突然のユンケル話!なんて微笑ましい会話なんだ🥰
ほっこり。


何も言わず突然の寛のベースからスタート!
旅に出るならどこまでも
ヒロシー!!ベーススタート渋いぞ!カッコイイぞぉ!いいね。
壮平アコギギターガチャガチャ
カヤ エレキ音曲げる
かっこいいー!
寛の高音全力コーラスいい!!
変調可愛い。
この指止まれ〜♪のとこかわ!かわい〜♫
見所満載な曲!!ライブ映えする!!

雨の散歩道
バンドの皆んなをニコニコして見渡す壮平。
寛のコーラス安心感。
サビは一緒に歌いたくなっちゃうんだよなぁ〜
君の声が聞きたいんだ♪
カヤ間奏いいよー!

カヤのギターから
スランプは底なし
照明も紫と緑でいい!
熱い!

さいこーう!
ありがとー!
歓声
そうへーい

ベロべロックンローラー
カヤ!
壮平酔っ払ってるみたいに気持ち良さそう。
ギュイーン!キメたね、カヤ。

ベンガルトラとウィスキー
これは上がる!ジャンプしたくなる!!
壮平、カヤ向かい合って弾く。
ちょっとジャンプ。
楽しそう。
昔みたいな尖った感じはなくてソフトな歌い方。
歯を食いしばって弾く。
曲終わりさすがに客席歓声。
これも聴けると思ってなかった曲。
この曲あと何年歌えるのかな?
歳とったらかなりしんどくなりそうだよな。

壮平ギターからスタート。
もっと自由に…♪と低い声で歌い始める。
彼女のジャズマスター
最初なんの曲か分からなかった。
偽りのない痛みと♪
最後叫び。
ドラムいいね。
皆んなで弾きまくり。
全体の熱がこもってて良かった!
皆んなが同じ勢いで走ってる感じ!!
“ベンガルトラ”からの”ジャズマスター”良き!!

ベース!
ドラム!良きスタート。
カヤギター曲がりすぎ!
イントロかっこいいんだよなぁ。
グロリアス軽トラ
素早く泳いだ♪のとこいい顔するんだよ。
所沢の空の下♪
そこは福岡の空の下とは言わなかった笑
配信もあるからかな?
この曲聴くと平和だなぁって思う。
終わりの弾き方壮平くんノリノリだ 笑顔

あの日の約束通りに
神様は信じられないけど……繰り返すのだろう
歌詞間違えた!神様はまだ出てきちゃダメだよ笑 また間違えて嬉しくなる私😆
あれコレ感動出来る曲だったんだけど!
カヤ ギターカッコよい。

夕暮れのハイ
すごく大好きな曲だけど終わりを感じて寂しくなった。


「なかなかにえんも高輪になってきてございました…」…??…笑

寛くんライブ久しぶりで嬉しいって話からなぜか壮平くんのアイコスの話へ。

壮平「僕非常にアイコスが大好きでライブ前だからってことで二日間くらい吸ってないんですよ。突然ニコチンを切るからいろんな症状がでてくる。目がかっとなってギラギラってなって光が強く見えたりとかとか…」
「ニコチンじゃないと思うんだよな…」😂
壮平「腹痛になったりとかキリキリとかまずいなと思ってずっと瞑想してたんですよ。そのせいかも人格が変わってるの。」
「そんな痛かったの?」
カヤ「胃薬持ってくれば良かったね。」
カヤくん優しい笑
壮平「確かに久しぶりってことで色んなものが脳内から溢れ出てるのかもしれない。」
…なかなかイイ会話だ。


HIGH WAY
すっごく楽しそう。にこやかにスタート。
早めの段階で歌詞間違え!ゴニョゴニョ。
寛が たどりつけない〜♪の部分歌う。
壮平くんもチラッと見る。
コーラス良かったよー。
気持ち良い。

Kapachino
ドラムいいぞー!
だから客席立てないのつらいって!
盛り上がるなぁ。
カメラアングルも忙しく変わる。

「ベース藤原寛、ギター濱野夏椰、ドラムス久富奈良!どこかにピアノの宮崎まりこさんがいらっしゃいます。小山田壮平でした。ありがとうございました。」

笑顔でステージを去る。

そして
《アンコール》

壮平くん一人で登場。

「今日のライブはLIVEWIREプレゼンツってことでLIVEWIREっていうのはスペースシャワーTVが新たに立ち上げた配信ライブ制作チーム。スペースシャワーTVっていうのは”andymori” の時からずっと支えてくれてですね…ライブを飛ばしたりしてご迷惑をおかけした会社なんですけど…相変わらず僕のライブに来てくれたりですね、なんと言っていいのやら…なんて言うんですかね?下がった頭が上がりません??もうちょっといい言い方あったと思うんですけど…本当にありがとうございます!と言うことなんですけど…
ドーパミンがパーっと出てるんですよライブ中って。だから普段言える思い出せる言葉も全然出てこないんですよ。
さっき寛に人格がおかしいとか言われたんですけど寛も大概変なやつですからね笑 僕のこと変人だって言いふらしてますけど。」

“下がった頭が上がらない”って最高におかしかった😂この日一番印象に残った言葉だった笑

16
可愛く歌う。
まるでゆうちゃん歌ってる時みたい。
この歌い方は切なくないよ。
ありがとう。ありがとう。あったかい。


「宮崎まりこさんです!」
再びご登場!

「何か福岡の皆様に…(ありますか?)」

宮崎さん声低い。。
「福岡とか配信の方にお伝えしたい…」
と話し出した宮崎さん。

福岡空港で飛行機乗る直前まで壮平くんとお茶してたそうで。
壮平くん親切に乗り場まで案内してくれたみたいなんだけど、それが違う搭乗口だったようで名前書いた紙持った人に探されちゃってすごく恥ずかしかった…って話。
でも旅慣れてるな…って。…オイオイ…

帰られる方、今後乗られる方
「南と北があるので気をつけてお帰りください。」と宮崎さん。

壮平「なるほど…。それはホントにスミマセン…。」

「最初トラベリングライフに絡めた僕の株が上がるかなっていうそういうMCだと思ったんですけど。ま、そうゆうこともありますよね。
…じゃ…やります…」

歌いにくそう…キツイコメントいただいちゃいましたね…ちょっとテンション下がっちゃいそうだ…大丈夫かなって観ててこっちがドキドキしたよ。
がんばれ壮平。

コーラとあの子の思い出は
ギターなしのスタンドマイクのみで歌う。


「藤原寛、濱野夏椰、久富奈良くん!」
と再び3人呼び込まれる。5人になる。

カヤ「でも一緒にインド行った時さ、全部チケットも買ってくれたしさ。」
壮平「そうだよね。」
カヤ「何聞いても教えてくれるしね。」
壮平「そういうとこもあるんですよ。行き帰りのチケット取ったよボク。」
カヤ「トラベリングライフですね。」
カヤくんフォローしてくれてる!さっきの”胃薬持ってくれば良かったね”って言葉とかもだしイイ奴だぁ。そうよ気分上げてこ!


空は藍色
ピアノ入ってすごく爽やか。
寛のコーラスいいなぁ
寛笑ってるわけじゃないけど熱がこもってる。イイ顔してた!最高潮っぽい。楽しそう。

カヤ イントロ ギターで幻想的な音鳴らす。
君の愛する歌
きょうだよ♪ってハッキリ言うところ好き。
ピアノすごい高い音で攻める。
カヤの音で最後笑顔で見送る。

「またお会いしましょう!」
カメラに向かって最後は手を振ってくれた!
壮平くんだけエアー手繋ぎ挨拶も笑

あっという間に終わっちゃった。
ありがとーー!



バンド編成の時が一番壮平くん楽しそうだった。一緒に音鳴らせるって楽しいよね。New Albumの曲たくさん聴けて嬉しかった!!

曲の合間合間に言う「ありがとう」って言葉が嬉しかった。何回言ったの?
こちらこそ、ありがとう。

少しだけ贅沢を言えば、カメラ目線もう少し欲しかった。
ただ、女の子の背中越しのカメラアングルが最後のほうあったんだけど、それが一瞬会場にいるような雰囲気にさせてくれた。

今回観てやっぱり彼には歌が必要なのだと。
そして私も音楽が必要なのだと。
本当にずっと歌い続けて欲しいですね。
そして壮平くんのまわりには素晴らしい最高な仲間がいる。

まだまだ小山田壮平という人を見続けていきたいと思ったそんな日でした。

本当にありがとうございました。



小山田壮平 Vocal & Guitar
宮崎真利子 Piano
久富奈良 Drums
濱野夏椰 Guitar
藤原寛 Bass

セットリストインスタにあげてくれてた。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?