見出し画像

初めての大病院

近所の病院に紹介してもらって国立国際医療研究センター病院、通称「国立医療センター」の耳鼻咽喉科の門を叩くことになりました。

この科は予約を取ることが出来ないそうなので、相当待つことを覚悟して挑んだのですが、それほど待つことも無く呼ばれました。

ここでも内視鏡で声帯が動いていない事を確認し、色々検査をして原因を探していきましょう、という事になりました。

  • 脳のMRI(造影剤無し)

  • 首と胸のCT(造影剤あり)

  • 甲状腺エコー

  • 胃カメラ

異常が無ければ「突発性声帯麻痺」という事になると説明を受けました。

この日は採血と検尿のみ行い、検査はそれぞれ科が違うので(涙)

スケジュールを見ながら予約を入れていき、何回かに分けて検査をしてもらい、とても忙しい月になりました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?