見出し画像

入院レポート9 〜室内カスタマイズ編〜

入院に持ち込んだグッズやガジェット。
noteを読んだ友人から「住む気?」
と呆れられましたw
ですよね~。
ちょっとやりすぎた感はありますが、何を持って行こうか?と考えている時がとても楽しかったので、これはコレで♪

持って行ったグッズに囲まれながら
殺風景な病室を少しでも普段通りに

限られたスペースなので、
なるべく快適に過ごせるように工夫しました。

導線が悪かったので勝手に柵を外しましてw
「落ちないでくださいね~♪」と言われただけで
特に問題なし (という事にw)

手術翌日までは身体が重かったので、寝て過ごしましたが、日が経つと色々やりたくなってw 
日中使わない布団や枕、着替えなどは出窓に収納。
これやるだけで、メリハリがついて気分が良かったです。

なぜに通路のど真ん中にコロコロキャリー???

これが大活躍で! 
ベッドから手に届く範囲に棚が無かったので、寝てるときにスッと取れるように必要なものをカゴに入れておきました。

一番つらかった日にこれやっておけば良かった
動けるようになってから思いついたのでw
反対側の柵は活用させてもらいました

この病院では、病棟内をスリッパで歩くことは禁止されていました。 
クロックスのタイプもNG。
多分転倒防止の為の策だと思います。

仕方ないのでフラットシューズを履いていましたが、室内にあるトイレや洗面所に行く時などはスリッパが便利でした。

念のために位の気持ちで簡易スリッパを持って行ったのですが、もっとしっかりしたのを持っていけばよかったなぁ。。。

マットを敷いているのを見た看護師さんが「いいですね。私もこんな丁寧な暮らしをしたいです」と言ってくれました。ちょっと嬉しかった♪

そんなこんなで、かなーり楽しんだ入院生活。
既に懐かしくなっています。
退院1週間が過ぎた週末、今日からボチボチ仕事しています。

色々意見あると思いますが、私は動いている方が元気を保てるみたいです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?