見出し画像

#78 パチスロ雑記【ささみさん@がんばらないすろっと】ささみさんって知ってる??

新ブログに移行しました!今後はこちらで更新をしていきます。

どうもねこだまし(@Nekodamashi_p)です。

最近仕事が忙しく腰を据えて打つ機会が少ないため、またしても(定期的な)ネタ切れに悩まされているわけですが、先日眠りにつく寸前ふと『そういえばささみさんって面白かったな~』という謎の突発的な思い出から流れに身を任せてペンを取り、書きだしたのが事の顛末。

今更『ささみさん』って..という気持ちは一旦置いて、知っている方は思い出がてら、知らない方はこんな機種があったんだぁ(脳死)..程度に見ていただければ幸いです。

▼▽数値周りの情報▽▼
一撃様の解析ページより参考・引用させていただいております。
https://1geki.jp/slot/sasamisan/

■『パチスロ ささみさん@がんばらないすろっと』のスペックをおさらい

画像1

衝動的に書き出した故に何を今更撤去済み(2020年12月)の台を紹介しているんだという気持ちは抑えつつ、まずはスペックを。

ダクセル産という事で感の良い方ならお気づきの通り、ダクセルのお家芸である『G数減算型周期タイプ+疑似ボ連』を踏襲したダクセルのド定番システム。

個人的にダクセル機種は『百花繚乱サムライガールズ』以降はほとんど触っていないため詳細は不明ですが、『ウィッチクラフトワークス』なんかを少し触った時もお決まりのゲーム性を確認できましたのでその辺は今も変わらない感じかな?

好きな人は好き、嫌いな人は嫌いなあのゲーム性ですね。

特徴の中でも字面だけならインパクト抜群の”自動遊技システム”ですが、こちらは画面上で液晶リールがガコガコ動きまくる演出で、これに関してはまぁ..ただの演出です。


■『ささみさん@がんばらない』とは...

キャプチャ

2013年4月頃に放送された『ささみさん@がんばらない』は引きこもりの女子高生が怪奇事件的なものを解決する(バトルもする)異世界には転生しないけどなろうみたいな物語。

<あらすじ>
ささみさんは引きこもり。着替えるのも、食事をするのも、がんばらない。生活の面倒を見るのは、奴隷体質のお兄ちゃん。
今日も学校に出勤するお兄ちゃんを布団の中から見送りながら、パソコンに繋がれた「お兄ちゃん監視ツール」で外の世界を覗く日々。
そんなある日、バレンタインの朝に『おべんと』と称してお兄ちゃんにチョコをあげたささみさんは、それがきっかけで、ある“惨劇”に巻き込まれることに…。
引用:http://www.tbs.co.jp/anime/sasami/

正直自分自身アニメを見ていないのでそれっぽいことは言えませんが、ゆる系のアニメと思いきや普通に血なども出てくるようで意外とシビアな展開もある模様。

新規プロジェクト - 2021-06-08T231034.048

Netflix等での配信はないようなので今や見る術が限られますが、円盤が発売されていますのでどうしても『ささみさんが見たいっっ!?!!』という方は円盤購入をおすすめします←


■『パチスロ ささみさん@がんばらないすろっと』はこんな台だった

さて、ダクセルの機種って当時は爆裂要素に特化したAT機が多かった事もあり注目される機会は中々に少なかった印象ですが、このささみさんに関してはどういうわけか息が長かった気がします。(撤去直前まで意外と置いてある店舗さんが多かった)

かく言う私もダクセル機種は基本的に苦手でしたが何故か『ささみさん』だけは猛烈に打ち込んだ記憶があり、当時の画像フォルダを開いてもわんさかと『ささみさん』の稼働画像が出てくる始末...

画像3

ぶっちゃけ今となってはなんであんなに打ち込んでいたのか自分でも良くわかりませんが、思い当たる節としてはまずこの1/8192のフリーズ

当時は爆裂機種が多かった故にフリーズ確率は重たい機種ばかりでしたが、『ささみさん』はご覧の通りフリーズ確率が1/8192とかなり軽い方で、なおかつ期待枚数が約2,300枚とわりと強かったためこれ目当てで打っていたというのが一つ。(GODよりも吸い込みも緩やかでしたのでその点もGOOD)

画像4

そして2つ目はモード移行時の天国の強さという所で、『ささみさん』には天国だけでも4種類のモードが存在し、天国B~Dは天国自体にループ率を持っているため、一度天国に飛んでしまえばわりと天国ループするという点。

これに関しては沖ドキに近いイメージかな?一度B以上に上がってしまえばループ性能によりポンポン初当たりが取れるという所で普通に面白かったです。(よく当たる台は面白い理論

画像5

ARTの性能自体はそこまで強くないため”一撃で万枚!”みたいな事は中々起こりづらいですが、数を取れる初当たりに加えフリーズが軽いという点から2,000枚前後の出玉をわりと頻繁に取れる印象でした。(機械割も設定6で110%でしたので当時の機種の中ではマイルドな感じですかね)

つまるところ改めて振り返ってみると、マイルドながらに緩急のある出玉力があったためバランスが良かったというのが個人的にハマった大きな点かな。


■『パチスロ ささみさん@がんばらないすろっと』の続編は今後でるのか...??

新規プロジェクト - 2021-06-08T231242.214

『プリズムナナ』をはじめ、『ささみさん』や『ゆゆゆ』などの萌え系コンテンツをベースにお馴染みのゲーム性を生み出した”ダクセル”ですが、調べたところによると6号機の仕様上液晶リール(ビデオリール)がNGという事でその影響をもろに受け、どうやら開発事業から撤退したとのこと...(確かに『ゆゆゆ』以降ダクセルの機種は出ていない)

そのため『ささみさん』の新台も絶望的...かと思いきや6.1号機にて液晶リール(ビデオリール)が仕様NGから解禁!という事で一番の弊害であったであろう制限が解除され、一応は仕様的には開発できる状況となったみたいです。

しかしもともとパチスロ機のシェアもそこまで多くなかったため、この規制まみれのパチスロ氷河期の時代にわざわざ返り咲くのかというと甚だ疑問な所で、現実問題は厳しいのかなと思います。(ささみさん自体もわりとニッチなコンテンツである気がしますし..というかそうですね)

上記の理由から『ささみさん』の新台が出る可能性は極めて薄く、思い出の一編となりゆく果てにありますが、新台がでないのであればいつか家スロとしてたくさん楽しんだ実機を買っても良いかな..と思うねこだましでした。


キャプチャ

.........たけぇええ!!!!(2021年6月8日時点)

↓記事が面白かったり参考になったという方はぜひ1回ポチっていただけると嬉しいです!(ブログ村ランキング参加中!)

ブログ村参加バナー

Twitterでは日々のプチ稼働などをお届け!
良かったら是非フォローをお願いします!

執筆:ねこだまし
連絡先:https://twitter.com/Nekodamashi_p

(C)日日日・小学館/製作委員会@がんばらない,
(C)DAXEL

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?