見出し画像

VRChat-友達の作り仲良くなり方の最短手順 #VRコミュニケーション講座 本日開講

VRChatでのフレンドをRTAレベルで増やす方法や初対面の人との会話法、人との好感度を上げる方法を、初心者とか数年来のベテラン問わずに2023年11月19日(日)に2回おこないます

【開催概要】

1回目
2023年11月19日(日)17時から(Quest、PICO4単機ユーザのみ)
常にQuestならびにPICO4をPCに繋げない単機でのプレイスタイルでVRChatをプレイされている方のみ(20名まで)
2回目
2023年11月19日(日)22時から
PCVR、デスクトップでVRChatをプレイされている方(40名まで)

【参加方法】

・時間が来たら主催者にjoin。インスタンス種別はInvite+
・参加者が多すぎる場合、人数制限を行う場合もあります。
・特に事前の面接や参加予約、説明会などはありません。
・Quest対応ワールドで私もQuest対応アバターですが、参加者にQuest対応を求めません。何の準備も心構えもなく気楽にご参加ください。
・基本的に参加者は「私の話を聞くだけ」の気楽な講座です
・事前に下記よりフレンドリクエストをお願いします。講習会終了後に私をアンフレンドしてもかまいません。

前回開催実績の(2023年8月20日)の #VRコミュニケーション講座 の報告記事などは下記にあります

【こんな人のために】

・VRChat上でフレンドの数を増やしたいがどうすればいいのか?
・初めての人に話しかけるにはどうしたらいいのか?
・人との好感度を上げるにはどうしたらいいのか?
・コミュ障(話しかけられたら話すことができるが自分からは積極的に話しかけられない、挨拶などの後に会話が長く続かない、程度の方を想定)
・初心者から数年来のベテランまで問わず
・初心者のころはしゃべれたのに、特定の人とだけ付き合っているうちに他の人と話すのが難しくなってしまった人でリハビリをしたい人

【本講座で言わない、やらない、いやなこと】

・途中退場の禁止(必要ない合わないと思ったら出て大丈夫です)
・机やいすなどに縛り付けたり直立不動(人の迷惑にならない程度にポジション替えていいし、寝ながら聞いていてもかまいません)
・いわゆるマナー講師的なやりかた、話し方
・「今から、仲のいい人同士でペアを組んでください!」
・人に好かれるために自分のアバターや声など外見的なものを変えましょう、など自己の変革やキャラクターを変えることの推奨
・心構えや生き方を変えましょう(人生論・精神論・根性論)
・「〇〇は駄目だ」「〇〇であるべき」などの否定的なことや断言
・講師からあなたに質問をして積極発言を求める
・やたら意識高いこと
・「では、今から私の教えたことをもとにみなさんに実践をしてもらいまーす」などのその場での実習(座学オンリーです)
・一度参加した人を次回からお断りするなどの参加制限(1回で分からなければ、また参加していいのです)
・DiscordサーバやGroupへの加入などコミュニティへの参加を条件とする
・必要以上の茶番(無駄は極力省きます)
・面接。説明会。参加予約や抽選などの面倒な事前準備

などの「参加者にも私にも面倒なことや嫌なこと」は一切しません。

【開催の背景】

VRChatはコミュニケーションが重要ですが、その方法論の習得をうまく言語化して教えられる人は少なく、リアルの世界でもあなたの外見や生き方考え方を変えていきましょう的な自己啓発も多いジャンルなのですが、別に人と話したり仲良くなるだけのためにそんな高度なことは必要ありません!
方法論や技術・スキルだけを最短手順の短時間で伝えます。

また、初心者のころは話しかけてくれる人がいたのに、ユーザランクがuser以上になると話しかけてもらえずハードランクになる、フレンドが急に作れなくなる、などのここ最近のVRChat特有の文化的背景もあり、また、入ったコミュニティなどに依存しすぎた結果、そこ以外の人との話ができなくなってしまっている人も多いと思います。
そして依存していたコミュニティからはじき出されたり、何らかの原因でコミュニティが崩壊する(よくあること)と、そこで居場所を失った人も多いと思います。

そういう人のために初心者案内を450名ほど行い、2022年以降は「初心者案内のその次」としてフレンドの作り方や仲良くなり方を250人ほどに伝えてきた私が、これを個人的活動からイベントにして講習会として事前告知してやってみようと思います。

主催者にフレリクを飛ばすリンク:https://t.co/qAZL4zBQzk?amp=1

この記事が参加している募集

#メタバースやってます

1,835件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?