マガジンのカバー画像

映画から学ぶ人生

39
映画の感想を通して、監督のメッセージや人生の教訓を読み解きます。あくまで1観客の1つの見解として・・。
運営しているクリエイター

#是枝裕和

幸(福)の決断とは何でしょう?「海街diary」映画感想

公開 2015年 監督 是枝裕和 出演 綾瀬はるか 長澤まさみ 夏帆 広瀬すず あらすじ まぶしい光に包まれた夏の朝、三姉妹に届いた父の訃報。 十五年前、父は女と出て行き、その後、母(大竹しのぶ)も再婚して家を去った。 三姉妹を育てた祖母もとうに亡くなり、広くて古い鎌倉の家には、彼女たちだけが残った。 両親へのわだかまりを抱えた、しっかり者の長女の幸(さち)(綾瀬はるか)と、そんな姉と何かとぶつかる次女の佳乃(よしの)(長澤まさみ)、マイペースな三女の千佳(ちか)(夏帆)。

「誰も知らない」映画感想

製作 2004年 監督 是枝裕和 出演 柳楽優弥    YOU     なんの予備知識も入れず、あらすじも見ず、 是枝作品だからというだけで観たら、いやはや衝撃的でした。 「火垂るの墓」を思い出してしまいました。 ‼‼‼完全ネタバレ注意‼‼‼ あらすじ 母親に育児放棄された小6の長男率いる4人の子供たちが 兄弟引き離されたくないという理由で児童相談所にも連絡されないよう 学校にも行かず、家の中に隠れるように閉じこもり 自分たちだけで生きていこうと生活を続け・・・ ついには

「万引き家族」映画感想 ~社会に生きるという事~

製作 2018年 監督 是枝裕和 出演 リリーフランキー    安藤サクラ    樹木希林 あらすじ 高層マンションの谷間にポツンと取り残された今にも壊れそうな平屋に、治と信代の夫婦、息子の祥太、信代の妹の亜紀の4人が転がり込んで暮らしている。彼らの目当ては、この家の持ち主である初枝の年金だ。足りない生活費は、万引きで稼いでいた。社会という海の底を這うような家族だが、なぜかいつも笑いが絶えず、互いに口は悪いが仲よく暮らしていた。 冬のある日、近隣の団地の廊下で震えていた幼い