見出し画像

【社会福祉:問7】各社会手当を箇条書きにしてみた✐(令和元年後期保育士試験)


問題文

画像1

特別児童扶養手当

・20歳未満の精神または身体に障害のある子どもを育てる父母などが受けられる手当
・ 20歳未満で精神または身体に障害のある子どもを育てている父母などに支給される
受給者もしくはその配偶者または扶養義務者の前年の所得が一定の額以上であるときは手当は支給されない

Aは○🙆

障害児福祉手当

身体又は精神に重度の障害を有する児童に対して支給される手当。
・精神又は身体に重度の障害を有するため、日常生活において常時の介護を必要とする状態にある在宅の20歳未満の者に支給される。
・重度障害児の前年の所得が一定の額を超えるとき、もしくはその配偶者又は受給資格者の生計を維持する扶養義務者(同居する父母等の民法に定める者)の前年の所得が一定の額以上であるときは手当は支給されません。
・支給月額は14,880円(令和2年4月時点)

Bは○🙆

児童扶養手当

・ひとり親家庭の生活の安定と自立を助け、児童の健全育成を図ることを目的
・18歳に達する日以後最初の3月31日までの児童または、20歳未満で政令で定める程度の障害の状態にある児童を監護している父子・母子家庭の父または母や、父母にかわってその児童を養育している方に支給される
支給月額は 受給資格者が監護・養育する子どもの数や、受給資格者の所得額などにより決まる
・所得が制限を超える場合や、受給している公的年金が児童扶養手当より高額な場合などは、手当は支給されません
・ 受給している公的年金が児童扶養手当より低い場合は、その差額が支給されます   

Cは○🙆
手当額、一律ではないが所得額に応じた額が決められているという事ですね…

児童手当

中学校卒業まで(15歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の児童を養育する方に支給される手当
・月額支給額は0歳〜3歳未満1万5,000円、3歳〜小学校修了前1万円(※第3子以降の場合、1万5,000円)、中学生1万円
・児童を養育している方の所得が所得制限限度額以上の場合は支給されませんが、特例給付として月額一律5,000円が支給されます。

Dは✕🙅‍♂


正答は1でした💡

一緒に勉強していただきありがとうございます✨
よかったら♡を押してみてください🍀
私の大好きな推し🏀が出てきます🤭

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?