見出し画像

【教育原理:問5】「必ず邑(むら)に不学の戸なく…」の法令名称は?(平成30年後期保育士試験)


問題文

画像1

必ず邑に不学の戸なく家に不学の人なからしめん事を期す人の父兄たるもの宜しく此意を体認し其愛育の情を厚くし其子弟をして必ず学に従事せしめざるべからざるものなり

文章はなんとなくわかるような…🥲

A:学制の公布された年は?


1872(明治5)年である


B:教育令の公布された年は?

※学制に替わって制定された。
1879年(明治12)年・1880(明治13)年・1885(明治18)年の三度にわたって公布された

C:教育ニ関スル勅語(ちょくご)が公布された年は?


1890年(明治23年)に公布された。

家族国家観による忠君愛国主義と儒教的道徳であり、教育の根本は皇祖皇宗の遺訓とされた。この教育勅語に基づき、忠君愛国を国民道徳とした学校教育が行われ、天皇制の精神的・道徳的支柱となった。


当てはまるのは
学制1872(明治5)年でした💡


一緒に勉強していただきありがとうございます🙏
よかったら♡を押してみてください🍀
私の大好きな推し🏀が出てきます🤭

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?