見出し画像

【雨の日の配達】は大変でし(´ε` )

こんにちは。令和猫パンチです。

今日は、アマフレ【AmazonFlex】の雨の日の配達について思うことを書きたいと思います。

小雨程度だといつもの配達と変わらないんですけど、ザーザーぶりや豪雨になるとそう簡単にはいかないですよね。通常の配達と比較して何を、どのように気を付けたらいいのでしょうか。初心者から中級者目線で考えてみます。

まず、アマフレを始めたばかりの人は、【雨の日の配達はお勧めしません】。特に、8Hや7.5Hの長時間の配達はやめた方がいいです。

理由は、簡単です。

【大変だから】です。長時間だと未配が出る可能性も非常に高いです。

未配がでると落ち込みますよね。できなかったというショックが大きいです。なので、敢えてお勧めしないんです。

雨の日の配達は、何が大変かって、まずは雨で視界が限られて運転が難しくなりますよね、スリップもしやすくなりますし、事故を起こしやすい。

通常よりもこれで【5%程度は難易度が上がります】

次に、これはどの程度やるか人にもよりますが、【荷物が雨で濡れないようにビニール袋で覆う】作業が追加で入ります。特に、玄関先に雨が直接入ってくるような構造のお家だとなおさらです。結構これは時間がとられます。だいたい、1個当たり1~2分程度は時間を取られるでしょう。

これで【10%程度は時間が追加】でかかります。

次に、不在票を書くときに【不在票が濡れて書きづらい】です。

これでもかってくらいに【ふにゃふにゃ】になります。だいたい上の方の2-3枚は濡れて使い物になりません。これで少しイライラが募ります。

次に、雨だとスマホが濡れます。防水使用のスマホだと画面が濡れても操作に問題はありませんが、そうでない場合、画面操作がうまくいかずさらにイライラします。誤動作して、サポートに電話がかかったりもします。また濡れすぎると壊れる可能性もあるので、不安にもなります。

この時点で、イライラMAXになります。

次に、豪雨だと複数の荷物を台車や袋に入れてちょっと離れたところに運ぶ作業ができません。びしょ濡れになるからです。濡れるのを防ぐには、できる限り配達先の近くに車を寄せる必要が出てきます。知らない土地でそれができますか?

これは土地勘があれば別ですが、よく知らないところや初見の場所であればナビで行くでしょう。ナビで行くと、だいたいは裏口や車の通れない道を案内されたりします。そうすると余計に時間がかかったり、道に迷ったり。

もう、【地獄以外の何物でもありません】

ここまで来たらもう冷静さは失われています。体に染み込んでくる雨、普段履かない長靴を履こうものなら、運転はしづらい、転びやすい、歩きづらい。じゃあ、普通の靴でいいかと思えば、ぐしょぐしょになって気持ち悪い。靴下も濡れるし、もう全部ヤダってなります。

体をふいたり、荷物をふいたりするタオルも、雨でぐしょぐしょ。拭いた水分で濡れたのか、降っている雨で濡れたのかわからなくなります。

もうね、【何をやってるんだって感じ】になるんですよ。

ここまでくると、もう時間配分やどのルートを取るかなんて頭にないです。早く終わりたい、雨は嫌だ、、、ってなって、早配、遅配、誤配、、、、挙句の果てに未配

ま、雨ってそんな感じです。

なので、正直慣れてないSTや土地勘がないところはやめておいた方が無難です。アカウントが傷つくというよりも、精神的にいろいろ傷つきます。いや、どっちも傷つくんですけど。

雨の日で、普通にやってしまうと10-20%は遅くなっています。つまり、20個配れる人でも18個位しか配れません。1時間当たり2個配る量が減ります。これが6時間配達するとなると12個は通常より配れてないわけです。結構な量ですよね。残時間わずかで雨の中12個配るとなると、結構大変ですよ。

これを防ぐには、意識的に動作を早くすることがまず大事です。次に、出発時に配るルートをしっかり頭に入れて、無駄な時間を作らないこと。ビニール袋、不在票、レインコート、長靴、防水対応のスマホ、もしくは濡れない工夫等必要なツールを事前に用意することです。そして、知らないSTには行かないことです。

ST側の都合としては、雨だと当日キャンセルする配達員が増えます。いわゆる、【雨だからやーめた】ってヤシですよね。そうすると、本来配達すべき荷物が余っちゃいますよね。その荷物、、、どうなるんでしょう。当日すぐに割り当てられないとは思いますが、そこは知りません。でもいずれ、誰かが配らなきゃいけない荷物です。

そして、まさかまさかの雨の日に、セールが重なったら、、、ご想像にお任せします。

というわけで、ベテラン勢でも雨の日は大変です。体力も削られます。神経も使います。一言でいえば、しんどいです。

ただ、優先オファー以外で、割増料金で働ける人はちょっと頑張りどころかもしれません。20-30%は上乗せされたりしてますからね。

初心者~中級者の人は、豪雨の時は要注意です。思った以上にいろいろ疲れます。ですので、土地勘が出てきたり、配達自体に慣れるまでは無理して雨の日に配達する必要はないと思います。メンタルがやられて、心が雨模様になっちゃいます。よし、うまいこと言えたwww

【そんなの関係ねーよ!余裕だぜっ!】て人は、ぜひぜひ挑戦してください。

アマフレ【AmazonFlex】パートナーの皆様のご健闘をお祈りします

以上、雨の日の配達でした

2021.03.24 令和猫パンチ談






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?