マガジンのカバー画像

C-C-B関連ALL

126
笠くんの訃報をきっかっけにC-C-B熱が再燃。 メンバーに対する考察、当時の思い出話、楽曲レビューなどあれこれ綴っています。 ※記事が増えてきたので、マガジンにカテゴリー分類して…
運営しているクリエイター

#CMソング

再生

C-C-B「原色したいね」

C-C-Bは「Romanticが止まらない」だけじゃない!! 「原色したいね」は隠れた名曲です。 「原色したいね」を世に広めるべく、音源貼っておきます。 当時も良かったけど、大人になった耳で聴いて更に魅力が増したな〜。👂✨✨ C-C-Bらしいテクノポップにロックテイストが加わった、 明るくポップで華やかな曲です。 でもって化粧品のCMにしたいくらいおしゃれ。 これまでそんなに興味なかった人や若い人にもこの曲が届きますよう。🙏✨✨

C-C-B楽曲レビュー⑲「原色したいね」

noteでC-C-B繋がりのtaramoさんが、 昨日9月23日が「原色したいね」のリリース日だったと呟いていて 「そっか」と思いました。 こんな季節の曲だったんだね。 おりしも、昨日までのまとわりつくような湿気地獄から、 今日はカラッと乾いた空気に変わり、 「あぁ、こんな日は『原色したいね』がよく合うなぁ」なんて思いました。 taramoさんが記事を書く前にレビューするのは気が引けましたが、 taramoさんはまた別目線での記事を書かれると思うので、 違った物になるで

C-C-B楽曲レビュー⑧「CANDY」

他の記事を書こうと思っていたのですが、 あちこちで40周年!という文字を見て、 「あぁ! 今日はC-C-B生誕40周年記念だった!」と、 慌ててこの記事を書いています。(←仕事しろ ^ ^;) と言う事で今日は楽曲レビュー。 もちろんこの曲ですねーー。 40年前の1983年6月1日、 C-C-Bの前身「ココナッツボーイズ」初のシングル 「CANDY」がリリースされました。 この曲は作詞が児島由美さんという方で、 作曲が萩原健太さんです。 そしてこのシングル発売日がC-

C-C-B楽曲レビュー⑤「瞳少女」

マニアックすぎるこのコーナー。 今日選んだ曲は「瞳少女」。 C-C-Bはざっくりとブレイク前の黎明期、 ブレイク後の全盛期、関口さん脱退後の後期と 三つの期間に分けられますが、これはブレイク前の曲。 まだバンド名もC-C-Bではなく ココナッツボーイズという名前だった頃の曲ですね。 (知らない方のために・・、 C-C-Bとはココナッツボーイズの略です) デビューしてから2枚目のシングル曲ですね。 ちなみにデビューシングルでは 田口さんと米川くんはまだいませんが、 この曲