見出し画像

初海外と失踪事件

ついに上海へ到着。初の海外です。諸々の手続きだけでも合計二時間くらいかかるんだね。たいへん……。
 空港を抜け、ようやく上海での旅が始まる! と思いきや……。
 僕が行方不明になったので、中国のSNS『Weibo』により、僕が消息不明となったアナウンスが入り、向こうのニディガファンたちが面白がって拡散していった結果、中国ではトレンド5位に入るほどの大事件となってしまった。



 で、僕はといえばさらに大変だ。
 まずスマホが繋がりない。中国用のSIMの購入がまだだったうえ、Wi-Fiはどこも中国の携帯電話番号を登録しなければ接続できないのだ。そのうえで昨晩急に連れてこられたので現金も持ち合わせていない。誰も頼らず、言葉も通じない場所で、スマホもお金もない状態で放り出される。初の海外体験にしてはハードすぎるだろ。



 
 それはそれとして、中国の街並みは面白い。『SONY』がいい味だしてるよね。わざと都会でない路地裏を歩くととても風情が感じられて心地よい。

 剥がれ落ちたアナ雪のテーブルの上でトランプに勤しむ老人たち。現金が一切ない(しかも向こうはほとんど専用のアプリでしか買い物できない体制となっている)ので、どうにか仲良くなって水を一杯頂かせてもらった。ケンシロウか? スマホが繋がれば連絡なりタクシーなりで一発なのに、決してそれを許さない国家の厳しい管理っぷりに中国を感じる。そのうえ繋がったとてDiscordやLINEは封印済みで、国内用のアプリしかほぼ機能しない。なんて国だ。 
  とはいえ、人々はみんな優しい。「ニーハオ」と声をかけたら必ず返してくれるし、みんな道を教えてくれる。おかげで6.7時間かかったもののホテルはたどり着けた。言葉が通じない・寒い・イベントに間に合わないの三重苦で人生でもトップクラスの苦行でしたがどうにかなりました。 
  プロデューサーは、「イベント前に結果的にめちゃくちゃ話題になって人も来るから良かったよ」と上機嫌であった。まあ用意していただいたいい感じのディナーや演劇は僕だけ欠席ですがね。あと、「本当はイベントから逃げるのも視野に入れてただろ」と笑って見抜かれていた。そう、それはさすがにナイショですがね。まあとにかく独りでいたかったのさ。


 中国の民家の剥き出し具合いいよね……。 あまりに重い初海外初日となりましたが、中国何十万人ののファンの皆さん。明日はよろしくお願いしますね♫


サポートされるとうれしい。