見出し画像

1分で読める!|#冷房と除湿の電気代まとめ

※2021年の記事です。再投。

コロナ渦で自宅に居る時間が増えた分、エアコンの電気代が高くなって節約したいと考えている方、居ると思います。

そんな方たちに『冷房と除湿の電気代』について、まとめました。

ドライ運転の方が安い、ってよく聞くけど?
ドライ運転には実は2種類の方法があります。
『弱冷房除湿』と『再熱除湿』です。
一般的には「ドライ運転の方が電気代節約になる」のですが、ボタンに「うるうる」とか「さらさら」とか書いてある除湿は『再熱除湿』で、電気代が一番高くつきます。

弱冷房除湿(4.1円)<冷房(11円)<再加熱除湿(14.9円)

といった感じで、「ただの除湿・ドライ」運転の3倍以上になったりします。

ぜひ、エアコンのリモコンボタンをチェックしてみて下さいね。

参考:東京電力ウェザーニュースエネチェンジ(下の方にエアコンリストあります)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?