マガジンのカバー画像

カズオの運行日報

25
トラックドライバー・運送会社の裏舞台やあるある、ビックリ事件を描いたマンガです。 業務にまつわる事件は元ネタが実話です。 登場人物のヒューマンドラマも織り交ぜて(こちらはフィクシ…
運営しているクリエイター

#仕事のコツ

カズオの運行日報 第2話「はじめてのおつかい」

運送業って「おつかい」だと思ってます(^^)。 さて今日は日用品の配達を初めて独りでやるカズオ。 「はじめてのおつかい」は無事終わるのか!?青春はすっぱいレモンの味!(←読んで頂くと意味が…・笑) 今回は全12ページ。 実はコレ焦げ猫が実際にやらかした誤配がネタ元です(爆)。詳しくは解説記事に。 誰でも失敗はします。青さんも槍杉さんも社長でさえも…経験が長い人ほどやらかしもしてます。 そういった「やらかし」エピソードは業界を語る上で切り離せません…。 そしてやらかすとどうな

「カズオの運行日報」第3話 「恐怖の深夜便」前編

今回から3話に渡っては、深夜からお昼頃にかけて行う飲食店への食材配達のお話です。業務について前編・中編・後編〜そこからさらなる事件にも繋がるような…!? 今回は全15ページです。 覚えるまでが難しいルート配送…とくに深夜に食品を置き配するこういったパターンでは、店の場所だけでなく店ごとに違う荷物の置き場所、セキュリティ解除・施錠を覚えて回収もどれがどれやら覚えるまでが大変です。 果たしてカズオはこの仕事ができるようになるでしょうか…? 次回第4話「恐怖の深夜便」中編は10

「カズオの運行日報」 第4話「恐怖の深夜便」中編

覚えるまでが難しい、飲食店向けの食材ルート配送。 でもちゃんと覚えてしまいさえすれば、毎日行く店舗や順番はほとんど同じルーティンになります。 毎日違う荷物・行き先のフリーチャーターとは対極で、イレギュラーが苦手な人はこういった仕事がいいと思います。 さて今日はそんな仕事の楽しさを。 飲食店向けの深夜配達で必ずしも眺めのいいお店がコースに入るとは言えませんが、お店の凝ったつくり・内装・メニューを見るのも焦げ猫は楽しかったですね。 うわーステキ、いつか来たいなぁ!ここのメニュ

カズオの運行日報 第5話「恐怖の深夜便」後編

本当の恐怖はこれからだった…!? 実際にはあんまりにも悪い話だったので脚色(後半からを別な実話エピソードと差し替え)してますが本当にあった話です…。 「恐怖の深夜便」としては今回が後編ですが、カズオの問題はどう解決するのか…?次回からのお話に続きます! そこまでアップしたときに、業務以外にどの辺がどう実話だったか、実際はどうなったかも含めて解説記事書きます。 今回だけはまんま当てはめてマンガにするとシャレにならんので…。 ひとつだけ今お話させていただくとすれば、こういう

カズオの運行日報 第8話「他車は身内と思え」!?

カズオのいる会社に、カズオ中学生時代の後輩たちが入ってきました。 ドライバー志望の子にカズオが仕事を教えるコトになりますが…? 全15ページ。 イライラをそのままぶつける煽り運転がいかに危ないか…後輩の植松くんは身をもって知ったことでしょう。 ケガ人がいなかったのは不幸中の幸いです。 コレは焦げ猫が「見た」というか、煽られた焦げ猫と煽った他社ドライバーの顛末で実際にあった話がベースです。 解説では安全運転のヒントほか、運送会社でのドライバーに対する事故時の金銭的処遇に

カズオの運行日報 第13話 「俺はそうしてるけどね」

祝・槍杉さんカムバックです! 4t車に乗ることになったカズオ、長距離の仕事について習わなければなりませんが…? 今回は業務のセリフが多いので読みにくいかもしれませんが、長距離フリーチャーターの仕事はこんな感じ!というのをわかりやすく描いたつもりです。 解説も併せてぜひどうぞ(記事末にリンクあり)。 全16ページ。 もう4月なので、騒がれていた物流の2024年問題にかかってきてますが、今回の作品は2020年時という設定です。 コレを描いてる3月末、数日後に4月になったか

カズオの運行日報 第14話「カズオ中距離デビュー」前編

古毛さんの業務を引き継ぎ中のカズオ。 市場に行く青果の仕事のまえに、泊まりがけの中距離(300km以上程度)の仕事に独りで行くことに。 4tトラックで独りも初めてなら、中距離も初めてなので、いろいろと心配ですがどうなりますやら? とりあえず今回は、前編全13ページです。 「なんで長距離にしないの?」 …中距離っていうと中途半端なのでそう思われた方も多いと思いますが…。 業界では概ね300km以上を中距離、500km前後以上を長距離と呼んでますが、関東からとザックリ言っても

カズオの運行日報 第15話「カズオ中距離デビュー」後編

まずはじめに。 高知・愛媛の地震…まだ情報がほとんど入ってきてないのですが、みなさんの無事をお祈り致しております。 まいど情報が錯綜したり混乱したりして正しい支援とはなにかを考えさせられますので、今年元旦の能登震災で急遽執筆しました短いお話を貼っておきます。 さて「カズオの運行日報」。 今回は第14話に続き、カズオが初めて4tで中距離運行に出たお話です。 遠足前日のワクワク気分と、大きな車で知らない土地に行く不安。 案の定舞い上がっていろいろ忘れものをしたようですが…?