マガジンのカバー画像

番外編集・カズオの運行日報

10
「カズオの運行日報」主人公カズオの中学生時代〜現在の外伝・番外編などなど集めてます。 「カズオFan Club」からマガジンタイトル変更しました。 他マガジンに重複してる作品です…
運営しているクリエイター

#カズオの運行日報

カズオの運行日報 第19話 幕間「鳴り散らかし事件」

見出し画像とタイトルでフラグが立ってるような、古典ギャグ回です(^^;) この過程があとのお話に続くので、番外編にせず「幕間」としました。 全8ページです。 「ピロピロピロピロ…」は、エレキギターの速弾きです(爆)。 いやほんとに「ピロピロピロピロキイ〜ン」なんですよ。 1990年前後…ブルー・マーダーが活動してた頃はそんなにメタルは聴かなかった焦げ猫ですが、ギターサウンド自体は好きだったし今ごろになってHR/HMのマイブームに火がついたのはブルー・マーダーのせいなんです…

カズオの運行日報 番外編SP 「みんなで踊ろう」後編

お待たせしました、パラパラを踊っていた槍杉さん7ページの前編に続き14ページの後編です。 相変わらずの昭和系ドタバタギャグ、古典的なオチですが描いてる本人は夜中に大笑い。 ただ、昭和ノリがお好きな方でも、洋楽に話題が偏っているので、ピンとこないかもしれません。 主人公がトラックドライバー兼アマチュアギタリストという設定は習作的でありネット上公開処女作品である「カズオの運行日報」プロローグ「グランジの神様」のプロット時点で決めていた設定なのですが、たまには音楽以外の番外編も描

カズオの運行日報 番外編SP 「みんなで踊ろう」前編

今回〜次回は番外編! 番外編としては4作目ですが、1年にわたって時系列がまたがる番外編でぜんぶで21ページにもなってしまったので分割します(汗)。 バランス悪いですが7ページ➕14ページです。 タイトルの「みんなで踊ろう」は、マイ・ケミカル・ロマンスの「Party Poison」の謎の日本語ギャルアナウンス「みんなで踊ろう、カラダが痛くなるまで!」から。 タイトルに迷ったあげく、「今夜はパリナイ」にしようと思ったんですが、前編はパリナイでもなんでもないので…。 マイケミ絡み

カズオの運行日報 番外編3 「植松のラブドール!?」

カズオの新しい仕事の話に入る前に、公開(執筆)したかった番外エピソードが2つあり、そのうちのひとつです。 植松くんがなにやら見た目も値段も大きな買い物をしたようですが…? 全12ページ。 毎回番外編描くたんびに自分で描きながら笑いがこらえきれないおめでたい焦げ猫です(爆)。 点呼所で笑いをこらえてる青さんの顔に自ツボり(笑)。 ちなみにもうひとつのエピソードというのは前回の青さん回や槍杉さん回で意地悪な役だった佐竹さんの絡んだエピソードなんですが、長距離や市場初体験の

カズオの運行日報 番外編2 「にわかバンド爆誕」

次回から槍杉ヒストリーの予定だったんですが…。 時系列で考えたらこの話が先に来ないとならないことに、次回予告上げちゃってから気づきました…(爆)。 で、年末の「カズオの一発芸」に続き、業務の話がない番外編青さんスペシャルです(^^) BOØWYお好きだった方もどうぞ。 全7ページです。 番外編・外伝等に関しては時系列にあまりこだわってこなかったんですが、この話だけは髪の毛の都合上…(爆)。 プロローグ作「グランジの神様」の作画に手をつける前から、槍杉ヒストリーもにわかバン

+8

「カズオの運行日報」緊急号外 能登地震被災支援について

あけましてからの〜、イラスト展示会「カズオ編」

あけましておめでとうございます。 昨年は焦げ猫の拙いマンガにお付き合いくださりありがとうございました。 昨年からオリジナルのマンガを描くようになって、デジタルでの作画も初体験なら「自キャラ萌え」も初めて体験しました…。 もちろんカズオなんですが、顔をあの雑な造形にしたのに、描くのが楽しくてたまらんです…年末特別編の一発芸で「着せ替え」させて自己満足(爆)。 新年のご挨拶に描きおろしたモノほか未公開のカズオが数点あるので、扉絵や見出しでテキスト入りで公開したモノをテキスト外

カズオの運行日報 年末年始特別編「カズオの一発芸」

今回は年末年始に合わせた特別編です! 仕事の話はありませんが、後半ドタバタギャグ全開で全15ページ。 完全に自分の趣味で描いてしまいました…「空耳アワー」のメタル系祭りです(爆)。 連載中「カズオの運行日報」マガジンはこちら↓ 記念すべき第1話はこちらから(^^) カズオの過去「グランジの神様」はこちらです。全11話。↓ 焦げ猫は「空耳アワー」が大好きでして、「ボケて」猫シリーズとともに笑いたい時のお供にしてます。 本家がわざわざ作った映像が笑えるってのもあるので、マ