見出し画像

5円玉錆落し

昨日、道案内さん🐱のところで錆びまくりの5円玉らしきものを拾った。

5エンちゃんと呼ぼう

帰ってから

→ 洗う
→ 油に漬けてみる
→ 岩絵具と土絵具の違いについての投稿を見る
→ それぞれの絵具を検索
→ 緑錆の色についての記事をみる
→ 銅が含まれるものに緑錆が…
→ 例えば5円玉と10円玉…
→ で、サビの落し方としては…

緑錆の色のことから錆が出る素材についてまで書いてある記事だった

ってな感じで5円玉のサビの落し方に偶然巡り巡って戻ってきたので、本日、錆を落としてみた。

確かに5円玉ではあった。
裏面で判別できるのはごく薄っすらと日本の「本」、それから昭和の「日」のところだけ。製造年不明。両脇の双葉🌱も全く分からず。

画像だと一文字もわからず

手持ちの5円玉の中で断トツの錆々だった。ちなみになんか白っぽいところがある2位は平成元年製造。

年中、お釣りと拾得で5円玉を集めているのでこんなにある。正月など特に便利。

とりあえずコレクションに加える。どほどの期間あの細い土と砂利の道にいたのか分からないけど、しばし久しぶりのお仲間を楽しんでもらおう(と言っても5円ばっかりだけど)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?