見出し画像

つれづれ…なるままに。136。

最近、ジワジワっと体調が悪くなる感じです。
もともと、自律神経が整った状態がわからない、でも、自律神経失調症?ほど派手な感じではないのですが。

というのも、なんといいますか。

小学校に入って、気がついた時には、朝起きた時からテッシュを持ちながら、鼻をかみながら朝食を食べて、外に出ると、くしゃみ鼻水が止まる。

それが普通と思っていたら

大人になって
普通じゃなかった!と知りました。

たぶん、その頃から「寒暖差アレルギー」で、家のなかでは、涙や鼻水、くしゃみに悩まされて…外へ出ると治る。

花粉症と真逆です。
よく「花粉症?」と聞かれますが…説明するほどじゃないので、曖昧に答えてます。

これが、お風呂上がりや、外出先で建物への出入りで始まるので、苦しいし辛い。こうなると二時間は何もできない。くしゃみで呼吸困難になるし、頭はボウっとしたまま、下をむくこともできない。

夏でも、くしゃみに悩まされます。
冷房に弱いじゃなくて、温度差に弱いんです。と言っても、理解されないようですが。

結局、いろいろ「自律神経を整える」的な本を読んだり、医者にも(いろんな科に行きました。漢方医にも)行ってみて、わかったことは

そのときだけの対処療法しかない。

という事でした。
体質まで変えるのは、かなり無理があるようでした。

そこにきて。


このコロナ騒動です。
花粉症じゃないので、私は一年中、調子が悪いわけです。
そこも含めて、メンタルクリニックに通っています。

もう、今は外に出るのが怖いです。
人の目が怖いです。

自分でコントロールできないくしゃみ、酷いときは微熱や倦怠感もともないます。

端からみると「コロナ?」みたいな感じに見えます。

「違います!」

と、言いながら歩きたい、そんな気分になりました。

持病がある、環境にうまく対応できない身体は…そろそろシンドイです。

鬱っぽくなりやすいのですが、今は合う薬を模索中です。そのうえ、不眠の薬も合わなくなってきた状態が続いています。

実は、ふらふらです。

メンタルの先生も、私が鬱に入りそうだと気がついたら「キチンと気分転換していらっしゃいwひとりで街を、お店を見ながらプラプラするとかね!」と言ってくれていましたが、今はもう、言えない状況です。

メンタル系の弱い人間には…これ以上、この状態が続くのは酷な問題です。

小さな庭は、この花たちに占領されてます。
私の自慢は「私が園芸に手をだすと、必ず枯らす」という、情けない自慢です。
ほったらかして、好きにさせたほうが植物たちも、生き生きしているようです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?