見出し画像

つれづれ…なるままに。168。

学校というところは、どこにいても「密」になるものです。

楽しそうにしていれば、誰かが必ず「なになに~」と首を突っ込んでくるし、叱るときも、本人に伝わるように、しっかり目を見て話さないと真剣さは伝わらないし。となると、距離は近くなるわけです。

今日、小耳に挟んだんですけど

ボールも学級文庫も触ったらダメ!
って言い出したクラスがあるんだそーで。

えーと。

こちら、学校図書館は貸出しを始めてます。
新しい本も、たくさん入り、あらかた準備は整いました。
もちろん、課題図書もございます。

この流れで行くと。

学校図書館もダメってことですか?
私はいらないんでしょうか?

それよりも。

ちょっと、過敏過ぎるんじゃないか?と考えてしまいました。

(頭に、ふっと…保護者の影を感じたのもありますが)

正しく理解して、正しく怖がり、正しく対処する。が1番じゃないでしょうか?

(もう、そんなことを言い出したら、私はいろんな感染症にかかっている、はずなんですけど元気です)

早く、通常の学校生活に戻りたいのは子どもたけじゃないんです。

大人も、早く戻りたいです。
普通の穏やかな日々が、懐かしいくらいになりました。

ガクアジサイだと思うのですが。なんとなく控え目な感じです。美しく咲いていました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?