見出し画像

ukka MajorDebutSpring Tour 2023 品川に参戦しての感想

いよいよツアーファイナル

楽しかった大阪公演から2週間。
いよいよツアーファイナルである
品川ステラボールでのLIVEがやってきた。
大阪公演の余韻で多少嫌な事があっても
そこまでションボリする事なく仕事に
向き合えた。推しのパワーの偉大さに
感謝しつつ、また楽しみを享受すべく
16日を迎えた。
前日はあいにくの雨だったが、16日当日は
晴天。暑い位となっていた。
先行物販は、12時30分からだから13時前に到着したら、大丈夫かなと軽く考えて
しまっていた。それが間違いだったと気付くのは現地に到着してからだった。

ステラボールへ

12時40分過ぎに品川駅到着。
ステラボールまでは徒歩5分程でいける。
映画館や水族館もあって家族連れや学生さん等賑わいを見せていた。
物販列に並ぼうとするとかなり並んでいて
外に並ぶように指示された。
外もかなりの人数が並んでいる。
太陽の元しかも坂道。まさかここで40分待ってしかも買えないなんて事になるとは思わなかった。私より先に来て待っていた方々は1時間以上外で待機していたのではないか。暑いので汗が出てくる。そしてにわか雨(すぐに止んだけど)この列いつ進むんだろうか…と絶望していたらようやく動きがあって、一安心。
かと思ったら強制解散。
えー、そりゃないよ。申し訳ないけど
こうなるなら早くアナウンスして貰えると
ありがたかった。おかげで昼ごはん食べる事が出来ず入場開始の時間となってしまった。(これに関しては予測出来なかった自分にも非があるので仕方ないが)
近くのマツキヨで飲み物だけは購入する時間はあったから良かった。
(場内に自販機あったけど)
結局入場してから購入できたので結果的には良かったのかなとは思ったが…。
買えなかった方もいたようなので、そこは残念だったかなと。
並んでる人数から予測出来そうなものだけど難しいのかな。

LIVEスタート

15時を数分過ぎた所で暗転し、LIVEスタート。毎公演担当制で冒頭ナレーション
あり。
品川のナレーション担当はリーダーの
川瀬あやめちゃん。
(生で話してるのかと思ったけど、実は違うという事を後日配信でメンバーが話していた。)
最後品川があやめちゃんになるのは分かっていた事だけど、聴けると嬉しいもの。
アルバム青春小節の世界をコンセプトにした内容のLIVEとあってか、全公演共通で
1曲目はアフタヌーングラフィティからのスタートし、ラストはラブパレードで終了
という流れ。今回の構成やセトリはメンバーが中心になって決めたとの事。
自分達で構成を考えるのは、より一層
1曲1曲に責任を持ってパフォーマンスするという事になって、良い考えだと思った。
自己プロデュース力の有無で、今後の在り方が変わるから。
個人的に上がる曲は、桜エビ時代の楽曲「帰れない!」。
私が彼女たちを認知したのは、ukkaになってからなので桜エビ時代の曲は知らない曲だらけだった。
YouTubeで色々な曲を聴いて、この曲いいなぁって思ったのが、「帰れない!」
LIVEでやったら間違いなく盛り上がれる曲だと思っている。
コールもわかりやすい。
そして私の中で聴きたかった春の曲は
「ねぇ、ローファー」。
振り向いてよ、君の声が誰かに届くまえに
この歌詞が好きなんですよ。
聴けて良かった。
そして聴きたかったけど、セトリに入ってなかった、、リンドバーグ……
ファイナルでこそ聴きたかったような。。
リンドバーグからのラブパレードという流れを個人的には期待していたんだけど。
そして、私のイチオシ曲Poppin'love!!!
こちらもセトリに入らず。
いいんだよ、それでも。いつか聴けると信じてるから。
新曲「TAiLWiND」が聴けたし満足よ。
(でもさ、この曲名聞いてももクロのれにちゃんのソロ曲と一緒じゃん?って思ったノフさんいるよね?いないなんて事ないよね??)
新曲発売に合わせたリリイベが開催される事が発表された。まだまだ楽しみが続いていく。

ライブが終わって


ラスト曲のラブパレードが終わって
あやめちゃんが締め挨拶。
目標だった、全公演ソールドアウトは出来なかった。それは私たちの実力不足。
それでも、新しく観に来てくれた人や友達を誘ってきてくれた人がいて嬉しかった。
次のワンマンはソールドアウトを目指していきます。(要約)
メジャーデビューして、セトリや構成諸々を自分達で考えた自信のあるライブツアーだったんだろうなと思う。
残念ながら全公演ソールドアウトは出来なかったけど、沢山の人達にukkaの良さは伝えられたと思う。
ただ、沢山の人というのはまだほんの1部でしかないのだろう。
その結果がソールドアウト出来なかったという事に繋がっているのだと思う。
実力不足と言っていたが、そんな事ないと思うのよ。パフォーマンスの面ではね。
こんなに良いLIVEパフォーマンスなのに、なんでソールドアウトしないんだろ?って。そこが不思議なのよ。
認知されてる範囲が狭いというのもあるのかな。そうなると彼女たちの実力だけが問題という訳ではないと思う。


こんなに良いグループなのに、ここで燻ってるのがもったいないって思うのよ。
次のワンマンをソールドアウトさせるのが新たな目標という事なので、ぜひ達成して欲しい。
今週末から、リリイベも始まる事だし。
知名度を上げるのに絶好のチャンス!
1人1人の個性を更に磨きあげていったら
無双状態になれるはず。
ukkaの6人ではなく、6人のukkaへ。
今の6人だからこそ見ることができる景色があるのだから。

ここまで読んでくれた方はぜひ1度リリイベ行ってみてほしい。
CD買えとは言わない(良かったら買ってほしいけど)。
後方からでもいいからパフォーマンスを見て!
ukkaの音楽を聴いて楽しんで欲しいなと心から思っている。
自然とワンマンライブに行ってみたいと思うはずだから。

リリイベ情報
ワンマン情報 

ワンマンライブ前後でフルアルバム出すんじゃないかなと期待してる。

ukkaの音楽、物語は続いていく。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?