俺in大阪

新年度になるにあたって東京から大阪に来ました。

そもそもが田舎出身なのでどちらもほぇ〜都会だ〜以上の感想はなかったです。強いて言えばエレベーター右と左うろうろしちゃうので全国で統一してくれって感じです。地元にはエレベーターが片手で足りるほどしかないし無法地帯なのでみんな好きなように立ってます。

大阪に来て数日ですが、なんか人間が優しい気がします。

夕方の1番人の多い時間帯のスーパーで同タイミングで並んだ女の人は列を譲ってくれました。急いでたので甘んじて受け入れましたし、ガチでキショい「アッありがとうございますッ」が出ました。可愛い女に優しくされて最高でした。

朝の全人類が忙しい時間帯、水を買い忘れて一度列を離れて戻ってきたらスーツの男が新しく並んでたのですが、私が元いた場所を譲ってくれました。案の定ガチのキショい「ェアッありがとうございますッ」が出ました。社会性がある人間は怖いです。

病院帰りにタクシーを使ったら、道を大回りしちゃったと言ってメーターを止めてくれた上に、私が地理がわからない…といいながらしどろもどろの説明を聞いてあっちいったりこっち行ったり付き合ってくれました。おじさんには他の人類より少し強気で接することができます。おじさんは対若い女に関して社会的に弱いので。

あと近くのコンビニの女が可愛いし愛想いいし、ポカリとお粥とって風邪のスターターキットみたいなの買ったらお大事にって言ってくれました。多分あれは親切じゃなくて、私のこと好きなんだと思います。通います。

外に出るたびにこんな感じのちょっとした善意を浴び、人間て捨てたもんじゃないのかもなみたいな気持ちが芽生えてきます。いや捨てられるのはいつだって私ですけど。
これは地域差なのか偶然なのか、まだ数日しか味わってない大阪をこれからゆっくり味わいたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?