見出し画像

知ろっと!流山さんぽ~流山の今を知り、これからに活かすまち歩き【5月28日(日)開催】

千葉県流山市。
2005年のつくばエクスプレス(以下TX)開業を機にベッドタウンとして注目され始めたこの街は、子育て世代を中心に人口が増加中👏

流山ってどんな街?
歩くと、どんな発見があるのかな?
実際に行くと、住むとどんなことができる?

「流山」と聞いて、そんな疑問を持ってるの人も多いのではないでしょうか🤔
その答え、まずは歩いて探してみませんか🚶‍♂️

流山市に住んでいるけど、市内の他のエリアも意外と行ったことが無い、気になる!
という方にも是非ご参加いただき、新しいマチの魅力に出会う機会になればと思います✨

TX沿線の新しい街と、江戸川や利根川の水運で栄えた昔からの市街地。

いろんな顔をもつ流山市だから、歩いてみればきっとあなたの好きな流山が見つかるはずです❣️

お申込みは以下からお願いします。

  • 日時:2022年5月28日(日) 11:00〜16:30

  • 場所:流山市内(集合:流山セントラルパーク駅徒歩3分 市民活動推進センター)

  • 参加費:1,100円 ※飲食代込み、交通費別途

  • 定員:25〜30名

  • 主催:流山MoC事業実行委員会 
     ※流山市民活動団体公益事業補助金認定事業です

  • 共催:一般社団法人あるっこ

  • 目的:流山エリアで魅力的感じるもの・まちで活動する人・まちの食等のリアルな情報に触れ、さまざまな角度から流山を自分の視点で知る。また、まち歩き後に感じたことを他の参加者と共有しながら言語化するワークを行い、流山の魅力や課題を言語化し、今後の流山での活動に繋がるきっかけを作ります。

当日の進行(当日までに変更となる可能性があります)

  • 11~13時頃:流山マチ歩きの楽しみ方を伝える事前ワーク&みんなでお昼(流山市内のテイクアウトを予定しています)

  • 13時頃~15時頃:流山のお気に入りを見つけるまち歩き

  • 15時頃~16時30分:流山の特徴を言語化するワークショップ

流山市在住のみなさま、市外在住で流山市のことが気になるみなさま、ぜひご参加ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?