見出し画像

2022年4月月報~言われたことをすることが基本だが、それが実は難しい~

どーもごりらです。

4月にUSJへ一泊二日で家族旅行をしてきました。
結婚前に奥さんと行った以来なので、約6年ぶりのUSJ。

感想としてはめちゃめちゃ楽しかった!

子供も小さいので、乗り物なんて乗れないし、ブラブラしておさるのジョージとか見て、ポップコーン食べてみたいなことしかしなかったけども、それでも楽しかった。

仕事的な見方になってしまうけども、一番印象的なのは、食べ物屋さんでもお土産屋さんでもどこのお店の店員さんもお会計のときに、必ず会話をしてくるところ。

本当にどこのお店でも声をかけてくる。

子どもといたら、子どもに「USJ初めて?」とか話を振ったり。

お土産屋さんでヘイホーのキーホルダーを買ったら、「マリオじゃなくてヘイホーの良さに気づいているの流石ですね!」と言われたり。

ほんの10秒くらいの会話。

この会話自体は大して難しいことではないんだけど、あれだけ広いパーク内のどこのお店の店員さんもこれを実践していた。

多分方針として「必ずお会計のときにお客様と会話をしなさい」と言われているだと思うけど、全員が出来てるのは本当に凄い。

来店された方全員にインソールを勧めてくださいと言われていたけども、全員には声掛けていなかったなーと、サボっていた自分を思い出しました。

言われたことすらやらないのはダメだな。

まずは言われたことを全てやってから、偉そうなことを言わないとなと。

USJ復活の立役者といわれる森岡さんが辞めてからのUSJも順調なようです。

はい。では4月を振り返っていきましょー!

<本決算>
4月に決算を迎えました。
全事業部、全部署が予算を達成した期になりました。

※ちなみに自分の部署が全社1位だったので、夏のボーナスには期待できる!

ヤマツカミはコロナが物凄い追風になり、好調だった前期よりも、今期は更に良い業績となって、社内の雰囲気も良好。

ただコロナバブルがどこまでも続くわけではないため、この業績を通常時にも達成できるように色々と施策を模索する日々です。

良くも悪くもルーティンワークで1日が終わるため、プラスαの事が誰もできない環境かつ誰もそういうゴリゴリしたパワープレイをしたことがない。

だから、プラスαの生み出し方もわからないといった人が多いわけです。

〇〇したいよねーの〇〇が思い浮かばない人な多いため、ブレストしてもぜんぜん話が膨らまないことに若干焦りを感じています。

そして、予算もかけられないため、出来ることも限られてくる現実。

少数精鋭ではなく、少数であり人的リソースも厳しい。
正直、これが中小企業だなと痛感することも多いです

ちょっとずつでも雰囲気を変えていかなきゃなー。それが今期の目標でもある。

<IT担当としての業務>
今期は営業だけてなく、情報システムにも関わっていくため、少しずつ勉強中です。

サーバー更新のタイミングでクラウド化をしようとしてみたり、複合機の入れ替えを検討してみたり、全く基礎知識もない新しいことを覚えるのは楽しいけども、なかなか身についていかない感じがする。

見積りを取ってみても、定価が存在しない分野のため、「これは適正な金額なのか?」とわからないことも多くて悩み中。

これは1年とか短い期間でなくて、ずーっとやり続けて、エラーが出たら改善してを繰り返す経験型の仕事だった。

※小手先プレイを得意とする自分からすると結構力入れる必要がある。

ただ世の中にそんなに詳しい人もいないので、これ身に付けたら転職の時に引く手数多だろうなーとも思った。

※もう転職したくないけども。

<仕事のことを全く考えないGW>
社会人になってから、こんなにも仕事のことを考えないGWは初めてだった!

去年はGWは無職だったので、次の仕事についてなんだかんだ不安を感じていた気がするし。

PCも持って帰らず、会社用ケータイも一度も見るのとなく、連休を終えました。

人によると思うけども、仕事のことを考えない休みは本当の休みなんだなと。

その代わり連休期間中は、今後の人生設計というか、これからどのタイミングで大金が必要になるのか?ということを考えたり、断捨離をして色々とリセットし、今後の目標と動き方を設定できました。

マジでお金かかるわ。
子ども二人大学までと考えると先は長い。

<プライベートについて>
USJにいったこと以外では、特にこれといった大きな変化はなかった。

ただ4月は初めてブログで黒字を出した!利益250円くらい。利益が出たのは嬉しい限り。まぁラッキーが重なっただけなんだけどね。

ラスト・オブ・アスというゲームがあるだけども、それが衝撃的過ぎて未だに余韻に浸っております。

もうすぐネットフリックスで映画かドラマ化するらしいから是非見てほしい。

ゲームは映画を超えたのではないかと感じた作品。

そんな感じの1ヶ月でした!

あまり精神的な抑揚がないのは幸せなことだと思って、これからも日々安らかに目標にします。

今月は以上でーす。

この記事が参加している募集

転職してよかったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?