見出し画像

自身の漫画における歌詞の取り決めについて

【経緯】
自身は趣味(非営利)で漫画を描いており、自分の好きな歌詞を引用したいのですが
どうも歌詞っていうのは色々ルールがあるらしく、最初は作者本人に直接許可を取りにいっていました。
しかし毎回長文のメールで許可を取るのは骨が折れるし、何より相手も忙しいので相手の時間を奪います。
また返信のこない方もいます。(忙しいので仕方ないですが。)

許可がおりる方ならば、普通にその作詞者が定めた規則にしたがって出典を明記し使用します。
けれども管理者が作詞者本人ではなく、著作権管理会社となると使用料を払うことになります。

この金額が自身の払える範囲を超えていて、これを継続して払いなおかつ毎回申請するのは難しいです。
自分の漫画は1作品に3文、多いときは10文以上歌詞を使いたい時があり、以後の作品にも歌詞を引用することを考えているのですが、
毎回許可をとったり使用料を払うのは限界があると考え様々なサイトを漁りました。

そこで歌詞引用について色々調べると、以下の情報が見当たりました。

家庭内で仕事以外の目的のために使用するために,著作物を複製することができる。同様の目的であれば,翻訳,編曲,変形,翻案もできる。

https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/gaiyo/chosakubutsu_jiyu.html

引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。

https://www.ccile.otemon.ac.jp/copyright/citation/

1.引用が、オリジナルの文章(本文)を表現するために必要であること
2.量・質共に自分のオリジナルな文章が主であり、引用部分が従であること
3.引用部分とその他の部分が明確に区別し引用文は改変しないこと
4.引用された著作物の出典が明示されていること

http://www.hokutoshobo.jp/news/info/669/


上記を踏まえると個人の認識は以下の通りとなります。

1.引用が、オリジナルの文章(本文)を表現するために必要であること
→漫画で表現したい部分の補強や補足として引用している。

2.量・質共に自分のオリジナルな文章が主であり、引用部分が従であること
→おおよそ1/10ぐらいの割合でしか引用していない。

3.引用部分とその他の部分が明確に区別し引用文は改変しないこと
→タイトルだけに使用するため「」で括られ区別されている。

4.引用された著作物の出典が明示されていること
→最後の後書きで出典を明記している。

よって以後、自身の漫画における歌詞の取り決め・表記方法は以下のように定めることにしました。

【直接引用の場合】
その歌詞を1文字も改変せずタイトルにそのまま使用すること。
使用した際の引用表記は

タイトル
作曲者
作詞者

となる。

【改変の場合】
歌詞をタイトルで引用するのではなく、分離や改変をしてセリフ中に登場させること。
この場合は作詞者本人から許可を取り、作詞者本人の規約に則る。
表記方法は上記と同じ。


例)自作品『君との距離』4話のP9、P10。

(23.3.15 追記)文化庁のサイトを見つけ、変形も自由に行なって良いと記載があったため以後許可を取らずに表現することとする。不備があれば都度対処すること。出典の表記方法は直接引用と同じく曲タイトル、作曲者、作詞者とする。

【歌詞の語句を使用して新しく文章を作りたい。けれどそのモデルの曲は知ってもらいたい】
直接的に引用していないためぼかした言い方にする。

例)自作品『君との距離』4話のタイトル。


歌詞の語句を使って新しい文章を作るのは、モデルを少し残しつつ自ら新たに文を考えることに当たると考え、オリジナル要素が強めだと判断したので許可を取らないことにします。


話をまとめます。

・歌詞の使用許可は取らない。

・直接引用と歌詞の改変はあとがきに曲名、作曲者、作詞者の順に明記する。

・元の要素を残しつつ新たに文を作った場合、オリジナル要素が強めだと判断したため上記のような明確な明記方法にしない。しかしモデルの曲はあり、またそれは知って欲しいためぼかした言い方にする。


これでまた指摘や問題がありましたら、その都度対応いたします。

【歌詞を引用する目的】
その歌詞が好きで好きでどうしても好きで、愛が爆発して泣くぐらい好きだから自分の漫画に使いたいと思い使用しています。

そして分かる人にはニヤリとして欲しく、知らない人ならばこの機会に是非聞いて欲しいと思って引用しています。元ネタがわかってもらえないと困ります。

またこれも誤解されたら嫌なんですが、何もアイデアが思いつかないから使ってしまおうという意図で使っていません。自分でも考えようと思えば考えられます。
けど「どうせなら好きな歌詞を使いたい。自分の好きな歌詞が沢山入った漫画が読みたい。」
という感じでなるべく引用できそうならしている感じです。
決して悪意がある訳でも、上記のようなぼかした言い方をして著作権の抜け道を掻い潜っているわけでもありません。

漫画・作品のセリフ、小説から元ネタをとった作品があるならば、
自分はボカロを聴いて育ってきたので、ボカロの歌詞から元ネタをとった作品があればいいのになぁ。
と思って引用できるならばバンバン入れています。
(今までずーっと
「なんで歌詞を元ネタにした漫画がないのかなぁ?」
と疑問でした。
…やってみて気が付いたのですが、多分今までそういう作品にあまり出会えなかったのは、権利問題が大変なのかなぁ…と想像しています。
自分は非営利の趣味でやっているのでギリギリ大丈夫なのかもしれないと考えているのですがどうでしょう。)

【パロディ・オマージュについて】
こ…れは…何かルールとかあるの…???
著作権そんなに厳しかったっけ??
流石にルールとかないよね…?
元ネタあるなら普通に書いて、ぼかした方が綺麗だなって思ったらぼかすようにしてるんだけど………。


(…まぁ絶対ないだろうけれど)問題あるのなら対処します。

以上となります。
今後自分の漫画で歌詞についての説明をする必要が出たならば、ここのブログを引用します。
新しく漫画作品を描く際には毎回これが引用されるかと思います。
追記があれば、コメント欄で書くことにします

では。

p.s.なんかカッコつけたくてそれっぽい文章にした。けど途中でボロでました。

p.s.ここまでする必要あるのかなぁ?とたまに思うのですが
一応ここはしっかりした方がいいのかなぁと思いまして…。
ちなみに私は普段、赤信号は普通に渡るし、不燃ゴミに可燃ゴミを捨てるぐらいルール守ってません。
けど創作のマナーや規約は守ります。怖いもん。
…毎回ちゃんとチェックはするけど、見落としあったらご指摘ください…orz

p.s.文化庁のサイト読んだんだけどさ、あんなんいくらでも捻じ曲げて解釈できるじゃん。
「趣味は家庭内の使用に入らなくね?」
って思ったんだけど、ウチでは創作物も家族同然に扱います。(超解釈)

p.s.私の漫画めんどくさくね??
描いてて時々死にたくなるよ(o^^o)

「こーんなめんどくさい奴の描く漫画ってどんな漫画なんだ?」
と興味が出た人がいたならば………





ここで見れます!
よろしくお願いします!
(隙あらば宣伝)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?