見出し画像

11 小ネタ①音声編集の順番

こんばんは🌙
納期を明日に控えているナレーションがあり、
とても切羽詰まっています。

しかし土日に子どもの就寝時間が
遅くなってしまい、
まだ隣でブロック遊びをしていて
作業に取りかかれません🤣
(↑記事を書き始めた20時前の話です)

さて、本題に戻します。

『音声編集の順番』
というタイトルをつけておりますが
どういう意味かというと、

主に
・NGテイク除去
・ノイズ除去
という2つの大きな作業をどのように
行っているかということです。

時間に余裕ががある時は
①一括ノイズ除去
前から順にNGテイクと
 目立つノイズを除去、
 あわせてボリュームなども調整
③まとめて再録音
④再録音したものを挿入
⑤通しでチェック
といった感じです。

要は、
全ての項目を前から順に済ませ
一度過ぎたところは完璧に
編集されている
ということ。
(かなりの集中力がいりますが…)

ただ、今のように時間に余裕がない&
長時間作業で集中が続かない時は
順番を変えます。

どうするかというと
①一括ノイズ除去
後ろからひたすらNGテイク除去
前から目立つノイズ除去、ボリューム調整
④まとめて再録音
⑤再録音したものを挿入
⑥通しでチェック

1行程増えますが、私の場合はこの方が
余裕のない時には、はかどります。

なぜだか分かりますか?

まず、私は録音する時に噛んだりした場合、
連続してOKテイクが出るまで読み上げます。

後ろからNGテイクを除去していくと
基本的に最後に読んだパートが
OKテイクなので、圧倒的にムダが少ないんです。

さらに、集中力があまりなくても
さすがにNGテイクは分かりますよね。

そうすると早めに7、8割完成するし、
ノイズに神経を尖らせる必要がないため、
若干リラックスした状態で作業し、
身体が回復するんです😂👏

そして、スタート地点まで戻ったところで、
前から順に、ノイズだけ聞いて編集します。
(ボリュームや間の調整もここでやります)

総尺が数分レベルなら
後者の方が効率が悪いため、
素直に前から全てやるといいと思いますが
長尺かつ疲れているけど
早く納品しないといけないような時には、
ぜひこのやり方を試してみてください✨
(効果なかったらすみません😅)

というわけで(?)
この記事を更新しようとしている
23時点では、ほぼほぼ編集を終え、
ほっと一息ついておりますのでご安心を🍵

今回は音声編集の小ネタをお伝えしました!

もし、もっとおすすめのやり方があるよーとか
質問などありましたらコメントお願いします♪

それでは👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?