見出し画像

好き嫌いと正しさ

おはようございます!
音楽活動しているヌーピーです!

TwitterとYouTubeをメインに活動していますが
SNSで付き物なのが、
誹謗中傷や不毛な争い。(ノω・`o)ショボーン

文面を勘違いして怒ってるひとや
議論が白熱とか
まぁ色々なパターンがあるよね
*本物の必要な議論もあります

今のとこ僕はそこまで被害はないけど
良く見かける。

良く見かける荒れてるやつって
ツイート主は「好きか嫌い」で話してるのに
リプで文句言う人は「正しいか間違い」で語ってるのが多い印象!そもそもの論点?観点?が違うから絶対解決しないやつ。
例えば「おしとやかな女性は女性らしくて好きだ」と主は自分の好みについて言ってるのに、「それ以外は女性らしくないということですか?他の方に失礼です」みたいなやつ!

そういうの多いよね💦
「好き嫌い」と「正しさ」違う視点でお互い語るからね。。
とある有名な方も論点ズレについておしゃっておりましたよ。

あと基本文章って難しい。
表情が見えない分、誤解を与えやすかったり。。

むむむ。。。

しかーし!!!
別に僕は悩んでないのですw
#じゃあなんで書いた

ここからは僕の「好き嫌い」で話すので
正論かどうかは置いておいて下さい!
議論とかしたい訳じゃないので、僕はこう思ってます!ってなだけ!

僕にとってSNSは元々、娯楽というか息抜きだったり、癒し?みたいな部類に入るので、SNS上の人間関係で悩むとかはナンセンスというか、そうなると居心地の悪いものになっちゃうので意味がなくなります。
なので平和に過ごしたいなーって思考の人と
比較的多く繋がるし、悪口ツイートが多い人はフォローしないし、批判や繋がった仲良い人達を攻撃してくる人は速攻でブロックですよ!
まだブロックした事ないけど、反論もせずにブロックor無視or通報する事は決めてますw

やっぱり自分の時間や労力って限られてるから、使うならアンチを論法するより、傷つけられた仲良い人を癒したり、大事な人達に使いたいからかな!
もちろん自分の為にも!

結局相手にしちゃうと自分もイライラしちゃうし、プラス要素がない。

もちろん、そういうのと戦うって方が良い場合もあるかもしれないし、そういう考えが悪いと言うつもりもない。

何度もいうけど、僕はこうやる方が「好き」っていうお話です!

元々Twitterでの音楽活動は
息抜きというか、仕事じゃなく純粋に音楽楽しむ場所としてやり出したので、伸びるとか意識してなかったんだけど、依頼くれる人達をもっと知ってもらうには僕も知名度あった方が貢献できる!と思い意識しだしました!
といってソロの歌ってみた3ヶ月も出てないのだれよ?
僕よ!!

頑張りますーーーーーーーーーーー!!!

今日も良い1日を!


よろしけれサポートお願いいたします!サポート費用はクリエイターとしての活動費に使わせて頂きます🙏