見出し画像

111ページ目 我が家のホンダに「マイクロロン」入れてみた!

最近、私の所有している
「10万キロちょっと走ったホンダ」
軽自動車が不調になった。

ターボのエンジンで、
マメにオイル交換をしたり、
メンテナンスをしていたのですが、

週に2、3回くらい
「エンジンチェックランプ」
(エンジンの異常を示す車の
警告灯の事)
つくようになってしまいました。

ディーラーに持って行くと、
原因不明?との事。

そろそろ新しい車に
しませんか?
と新車のパンフレットを
沢山もらう羽目に・・・。

15万キロくらいまでは、
元気に走ってもらい
たかったので、ちょっと
困ってしまった。

と言う事で、
いろいろ考えて、
自分で何とか
してみる事にした。

私が若かった頃には、
(約20年くらい前かな(笑))
自動車を自分で
いじくるブームが来ていて、

私も免許をとって、
すぐに車を購入して、
いろいろといじったり、
乗って遠出したりと
楽しい日々をすごしました。

その頃、皆こぞって、
・エンジンオイルに謎の添加剤を
 混ぜたり、
・クルマのシガーソケット
 (車内から電源を取る場所)
 にさすと燃費が良くなる

などの不思議なグッズが
沢山出ていたので、

面白がって、お小遣いを
貯めては購入して試していました。

その中の1つが今回の
「マイクロロン」です。

この添加剤を入れると、
摩擦、磨耗を減少させて、
エンジンの効率を高め
ベストコンディションを
維持する金属表面処理剤
と言う事で、

エンジン寿命を延ばしたり、
古いエンジンには治癒的な効果が
あると言われています。
(マイクロロン公式HPより)

大昔に一度、その頃所有していた
「プリウス」に入れた事があった
事を思い出して、
ものは試しと、やってみる事に
しました。

アマゾンで検索すると
今でも普通に販売されていたので
取り寄せてみて、

会社がお休みの日に
添加してみました。

するとあら不思議。
エンジンチェックランプも
店頭しなくなり、
燃費も少しだけよくなりました。

はっきりとマイクロロンだけの
効果かどうかはわかりませんが、
とりあえず買い替えせずに
すんで良かったなと
思っています。

もちろん、効果に関しては、
クルマによって違うようですし、
効果自体を否定してるサイトなども
多くあるようですので、
もし購入されるようでしたら、
ご自身でお調べになって納得した上で、
購入される事をお勧めします。
(この記事は効果を証明するものでは
ありません)

でも、私なんかは
難しい事はわかりませんが、
実験として自分のクルマに入れてみて、

どのような変化があるのかを
楽しむタイプの人間なので、

特に効果がなくても
怒ったりしません。(笑)

男の人には割と多い気質かも
しれませんね。

不必要に高価な
「エンジンオイル」を入れてみたり、
レースするわけでもないのに、
最高級のタイヤを履いてみたり、

コスパが悪いのはわかっては
いるのですが、

これが「男のロマン」ってやつ
かもしれません。

そんなこんなで
再び元気になった
私のホンダ

目指せ20万キロで
大切に乗っていこうと
思っています。

あなたのクルマも
もし、不調があれば、

買い替える前に少しいろいろ
調べてやってみると
復活する事もあるかも
しれませんよ

(私は単に運が
 良かっただけかも
 しれませんか・・・)

今回は以上です
ではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?