見出し画像

エンドラが立つエンドのポータル

マイクラの目標の1つであるエンドラ討伐。そのエンドラがいる場所のポータルを作ってみました。

エンドラがいる島の中央付近にあるポータル、エンドラを倒すと卵が現われ、通常世界への帰り道になるポータル。これって名前は??
wikiで調べたら、出口ポータルと書いてあった。なんとも味気ないお名前……。


作成

ポータルには細い松明が4つもついている……。
2.4cmブロック世界なので、松明は高さ1.5cm、幅0.3cmです。
あ、でも予想ほど大変じゃないかも。やっぱり折り筋つける方法と取り入れてから、かなり作成がラクチンなったみたいです♪。

エンドラの卵、折るところが大量……。
ギザギザで切るのが大変。
幅0.15cmの部分やら、幅0.15cmののりしろやら……。
折りながら少しずつノリ付けするのも思った以上に難しかった……。


完成

エンドラの卵、作成が大変な割に、角上面がぴらぴらしてまだ美しくない……。ここを貼るのはさらに難しそうなので……。
新たな展開図を考えた方がいいかな……。

幅0.3、長さ1.5cmの松明です。裏にも2本ついてます。

ポータルを作ったら、早速、小学生男子が見つけて遊び始めました。。

主役はエンドラ、ポータルは主役を際立たせる脇役ですよね。。

エンドラ討伐クリア後の世界。
エンドラの卵が出現します。
そういえば、エンドラの卵じゃなくて、ドラゴンの卵って名前なのですね。


展開図はコチラ

エンドラの記事はコチラ


よろしければサポートよろしくお願いします! 活動費として使わせていただきます♪