見出し画像

24の夜を進む。

何だかすこし遠くまで来たなぁと思う。
これからどこへ行くかは分からない。進んでいるのか、もしかしたら後退しているのかも正確には分からない。ただどこかへ向かっていることは確かな気がする。

今日、24歳になった。
毎年確実に、生の輝きを増しながら死に近づいている。

今朝歩きながら18の時にもらった言葉を思い出していた。その時のわたしは慣れない環境に戸惑い、自分が変わってしまうことをとても恐れていた。

「自分の中の大事なものが変わってしまいそうで、怖いんです。嫌なんです。」

それを聞いた相手は「大事なものはそう簡単に変わらないから、きっと大丈夫だよ」と答えてくれた。例えば大事なものを入れた箱を置いて遠くへ行っても、忘れてしまっても、いつか思い出して戻ってきた時にはきっと変わらずそこにあるでしょう、と。価値は他人には分からないんだし、心配なら鍵をかけておけばいい。

当時は意味がよく分からなかったけど、その言葉は6年経った今でも記憶に残っていた。たぶん、私にとって重要な話だったからだ。思えばわたしはその時、大事なものを入れた箱を抱えて進む選択をしたんだと思う。

ただ、たくさん入れると重くて進みにくいから、出来るだけ中身を厳選して軽くした。だから今、本当に大事なものは少ししかない感じがする。不要なものを少しずつ下ろしながら生きて、残っているのはほんの少しだ。

自他を愛する気持ち、美しさを感じる心、人との繋がり、すこしの勇気。

経験をすればするほど大事なものは増えるはずだから、その度に取捨選択をしてきたんだろうなと思う。今はとても身軽で、自分の真ん中と繋がっている充実感がある。

やっと今、これらはそう簡単に変わらないし、失われないと思えるようになった。自分の内側に大事なものの居場所がちゃんとできたからだ。人は何かを得ては失う喪失の過程を進みながらも、ちゃっかり何かを吸収しているものだ。

今一番大切だと思うものがちゃんと守られているなら、たぶんこれからもっと遠くに行けると思った。これまでとまったく違う世界でまったく違うものを受け取っても怖くないし、もし変わることがあってもそれを楽しめる予感がする。

24歳になってみて、変な感覚だけどあと3回くらいまるごと生まれ直せるなと感じた。大事なものの総入れ替えが起こっても不思議じゃないし、大事なものが増えてもきっとうまくやれる。もちろん減ってもいい。

何事もなければ人生はまだまだ長い。心のなかに大事なものが根を張っているなら、これからどこへでも自由に行ける気がする。


▼24歳を生きる私が働く会社です。新卒・中途ともに募集してますので興味ある方はぜひ。


ここまで読んでいただきありがとうございます! いただいたサポートで、自分へご褒美あげたいなと思います。