見出し画像

私の好きな本を7日間で振り返る。2

二日目 「サキャ格言集」
読書好きの人は座右の本というものを持っていることがあります。
私の座右の本は今回ご紹介いたします「サキャ格言集」です。
著者のサキャ・パンディタは七世紀の中ごろに活躍した、チベットの宗教指導者です。
当時世界最強とまで言われたモンゴルと、チベットの間の外交において非常に大きな役割を果たしました。
なんと彼は祖国の取り決めとは言え、63歳にしてチベットを代表する人物として、
モンゴル宮廷に入ったのです。そして70歳でこの世を去るまで、チベットの保全に努めたそうです。
日本で彼の残した本を読むことは難しいかもしれません。
知名度もほとんどありません。
しかし、彼の残した言葉の数々は令和の世においても、いまだにストレートで、力強い教訓を与えてくれます。
この本とは、人との待ち合わせのときに出会いました。いまだによく覚えております。
それは私が高校2年生の頃でした。
たくさん並んでいる本の中から、はっと、この本が目に入りました。
手に取って中身を確認するまでに時間はかかりませんでした。
これほど明快な箴言集は知らないぞ、と興奮したことを覚えています。
あとになって、私に本を読むことの楽しさを教えてくれた先生に、上記の話を致しました。
すると、先生は微笑されて、
「そういうときは、本が呼んでるんよ。こっちこっちって。」
と嬉しそうにおっしゃいました。
そうか、本が呼んでいるのか、と妙に納得した覚えがあります。
この企画のおかげで、先生を思い出す良い機会を得ました。
先生はもう鬼籍に入られております。
こうして先生の思い出をここに書くこともまた、一つの供養なのではないか、と思います。
そして今、
令和の世において、チベット屈指の宗教指導者と、昭和生まれの恩師と、平成生まれの私がつながったのです。
ちょっとした奇跡ですよね。
だから読書というのは素晴らしいのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
温和は温和を征し
温和は粗悪をも征する。
温和はすべてを達成するので
温和は鋭いと賢者は言う。
誰々は私の敵だとか
誰々は私に不親切だと
不親切でもそうは言うな。
言えばそれが仲違いとなる。
(本文より)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?