見出し画像

まず何から始める?お金を守る家計管理

本日もご覧いただきありがとうございます、みやじです。
結婚がはじまってから早6年、独身時代から家計管理には苦手意識があり家計管理を行わないのに、家族のためと思うと計算などせず様々なものを購入してしまうことが増えました。
その結果、気づけば不明な支出やこんなことに使ってしまったのかという後悔ばかり。
紙ベースでの家計管理に挑戦するも「赤字になる」「結局貯蓄が増えるわけじゃない」と思うとついつい、目を背けてしまい家計に向き合うことができませんでした。

しかし、これが続けば当然、未来の家族が困るわけですから、なんとかしたい!
そんな時に出会ったのが

アプリ「マネーフォワードMe」です。

アプリ「マネーフォワードMe」と紙ベースの家計管理の違い


◯紙ベース家計管理で必要とされる作業
・レシートの管理をする、転記する
・通帳に記帳をする
・クレカの金額、内訳を調べる
・計算をする
・来月の計画を立てる
・総合資産を計算する
など
少しずつアプリなどで口座の入出金履歴、クレカ使用履歴など
確認できるようになってきてはいますが
紙ベースではそれらをまた転記し
まとめた上で総合資産の増減まで計算する必要があります。

◯アプリ「マネーフォワードMe」でできること
・銀行もクレカも連帯することで自動データ取得が可能
・資産運用データもまとめて閲覧可能
・総合資産の計算が一目でわかる
・適切な予算配分がデータからすぐにわかる
など
一連の作業が全て自動で行えるため
これから総合資金をどうしていくか
どんなことに予算を割くべきか
どのような生活を目指していくべきか
という実際に生活する人がお金によってどのような未来を描きたいのか
を考えることに時間が割くことができるようになりました。

毎月、締め日が憂鬱で、レシートが多かったら
もう投げ出したいと思っていた日々から
毎日、ちょっとした時間に生活資金、資産の変動を確認し
未来志向で生活を考えることができるようになる。
これは我が家でかなり大きな改革となりました。

まだまだ資産が大きく増えたとは言えませんが
これを続けることで満足度の高いお金の使い方を
身に付けることができると思います。

まずは大切な家計管理の負担を減らすために
アプリによる家計管理の導入からはじめてみてはいかがでしょうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?