見出し画像

お金の漠然とした不安から解放されるために-FP資格取得を目指す-

初めまして、みやじです。
私はお金に疎く、今日まで家計簿をつけることもできなような本当にダメな人間でした。
夫婦共働き、子ども2人で生活するなか、マイホームが欲しいと思うも、どの価格帯なら買えるのか、どれくらい負担が増えるのか全くわからず、正しくマイホームを購入するには正しい知識、FP(ファイナンシャル・プランナー)資格を勉強して家計を把握しないとダメだと思い立ちました。
私と一緒に勉強することで、皆さんの漠然としたお金の不安が少しでも軽くなるように、noteではみやじが学んだ知識や我が家のモデルを使った説明をして皆さんにわかりやすくお金の知識を紹介していきたいと思います。

FP(ファイナンシャル・プランナー)ってなに?

最近は「FP、ファイナンシャルプランナーへ相談」「保険の相談」「家計の見直し」など、お金に関するCMなども増えファイナンシャル・プランナーという職業を聞いたことがある方は増えてきていると思います。
改めてFP(ファイナンシャル・プランナー)とは

人生の夢や目標をかなえるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法を「ファイナンシャル・プランニング」といいます。ファイナンシャル・プランニングには、家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識が必要になります。これらの知識を備え、相談者の夢や目標がかなうように一緒に考え、サポートする専門家が、FP(ファイナンシャル・プランナー)です。
日本FP協会「ファイナンシャル・プランナー(FP)とは」
https://www.jafp.or.jp/aim/fptoha/fp/

一言でいうと
皆さんの資金計画を実現するためにさまざまなお金の専門知識を持ってサポートしてくれる専門家です。

なぜFP(ファイナンシャル・プランナー)の勉強をするのか

実はみやじは何度か保険の見直しという名目でFPさんへお金の相談をさせていただきました。しかし、そのときに感じたのは「ただただ個人情報垂れ流して恥ずかしい思いをしているだけではないか!」ということ。

やはりお金の話というのは非常にデリケート。初めて会う、何者かも知らない人に収入から支出、貯蓄など全部あっぴろげに話しができるかというと、正直できない。(世帯収入に見栄を張ったがその意味のなさ、恥ずかしさに耐えられなかった)ではどうすればいいのか。

自分でFPの知識を身につければいいのです。

その上で、細かな部分や正確な数字が欲しくなったときに専門家の助言をいただくのが正解でしょう。
そうしないと、正しいのか間違っているのかもわからないままに、自分の大切な個人情報を垂れ流すことになります。
皆さんにはみやじのような愚かな真似をして欲しくないのです。

このnoteではなるべくわかりやすく、FPの知識をご紹介していきます。
必ずや皆さんのお役に立てる記事を更新し、みやじもFP資格を取得してみせますので、どうぞよろしくお願いいたします。

みやじ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?