見出し画像

アイドルマネージャーというTHE IDOLM@STERのパチモン臭いゲームをやったら高難度の経営シミュレーションゲームだった件

アイドルマネージャーというゲーム、
「前から面白そうだなぁ。やってみたいなぁ」
と思って、Switchの欲しい物リストに入れたまま放置していたんですよね。
満を持して昨日購入をしたのですが、とても面白かったのでレポートします。

まず、僕はタイトルだけ見て勘違いしてたんですが、正直「アイマスのパクリじゃん!」と思ってました。
しかしプレイムービーを見て、なんか全然違う異質なゲームだなと判ったので申し訳ないです。

このゲームはカイロゲームに近い、アイドルプロダクション経営ゲームです。
アイドル達を育てて、その成長を見守りながらトップアイドルへ導くゲームではありませんし、固有のキャラはいません。
破産したらゲームオーバーです。
そこを踏まえて、ここからこのゲームの異質さを語ります。


まず、アイドルをオーディションガチャします。
アイドル達はそれぞれ固有のスキル、能力を持っています。
レア度が高い方が強いです。
僕は欲張って破産しました。

アイドルオーディション画面

そしてプロデュースするアイドルが決まったら、営業が仕事を取ってきます。


右の部屋にいる人達がほぼ全員タスク持ちです。

上の画像から分かるように、営業だけでなく、レッスンとか怪我の治療とか、研究とかのタスクが10個以上高速で回り続ける事が、このゲームの常となります。

その中で
・会社の経営状態
・アイドルのスタミナとメンタル管理
・男性交際のリサーチ
・グループ内の人間関係
・不祥事の火消し
・アイドル個々の目標管理
・アイドル個々のパラメータ管理

を並行してやり続けないといけません。
このゲームの一番面白くてやり応えのあるところなのですが、初めてやる人は絶対に不用意にアイドルを増やしてはいけません。地獄を見ました。

また、この作品の一番異質な点と言ったら、アイドルの不祥事ですね。

アイドルの不祥事

画像にある通り、現実でよくある「チキン、冷えちゃった……」のようなオタクやその他の多方面からのお気持ちだったり、ガチでアイドルがやらかしてるヤツだったりがあります。
これに対して、どのような対応をするのかを決めるのはプロデューサーの貴方次第!(胃痛案件)
純粋に事実を認めて謝る、無視する、否定してアイドルを庇う、アイドルを謹慎させる、スタッフに不祥事の責任を被せて解雇する等の対策がありますね。

面白かったのは、ヴィーガン、捕鯨問題に巻き込まれてる不祥事でしたね。
ヴィーガン、謝っても許してくれなくて草だった。

男性問題もスキャンダルの一因となるので、早めに権力を使って別れさせましょう。



プロデューサーの僕がアイドルにフラレてる画像
ハートのラテアート作ってるとこが気持ち悪いね
因みにこのアイドルが裏で付き合ってる男は別れさせた

このゲームではアイドルと付き合い、結婚する事が出来るのですが、システムとしてプロデューサーを男性と見る事が出来ないというアイドルが存在します。
(誰がそれなのかは分からない)
僕は3人中3人に「えっ、気持ち悪いです……」「そんな事考えるなんて常識無いんですか?」「貴方ってそういう人だったんですね」と拒否られて心が折れました。
それが現実の反応なんだろうけど、話が違うじゃないか……。




誰をセンターにするのか
多種多様な組み合わせ

話を戻しまして、このゲームの大きな資金源になるのはやっぱりCD発売。
握手券を付けるとマニアが多く買ってくれます。
また、フェイクスキャンダルと共にCDを出すと、新規ファンが増えたりしますが、バレたら大炎上します。
また関係のないスタッフを解雇しないといけなくなります。


番組制作画面

次はインターネット配信番組制作の状況です。
僕のアイドルは金を稼ぐ事は出来ますが、ノーレアでレッスンを全くしてないのでパラメーターが低いのですが、ラジオ配信やネット配信番組は予算が安く済むので知名度を上げるのに良いです。
徐々にアイドルのスタミナを削ってくるので、気を付けましょう。

どうでしたか?
アイドルマネージャーはこんなゲームです。
思っていたゲームと違ったでしょう?
僕もそうでした。
このゲームは神経をキリキリとすり減らして、ローン地獄から何とか抜け出すために握手券と一緒にアイドルを売り出していく、かなり難易度の高い正統派経営シミュレーションゲームでした。

このゲームはストーリーモードに沿ってメインシナリオの達成条件をクリアしていく事が目標となり、エンディングまであります。
この記事を読んで興味が出たら是非購入を検討してください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?