見出し画像

設備屋さんに絡む電気屋

トイレという空間に

電気屋は悩まされる

いや、便器になんだけど

暖房便座、ウォシュレットのコンセントは、だいたい便器の横にある

便器付く前にコンセント付ければいいだけの問題なんだけど

忙しく後回しにしていると便器は悠然と座っている

いつも座られてばかりの便器が座っている

そうするとコンセントを付ける際

短い私くらいのドライバーがないとビスが止められないのだ

どうもヌノタケ電気です



カビだらけの最終検査場


ところ変わって今度は工場の改修現場

雹害による雨漏りで

壁や天井が物凄いカビ

肯定的にその検査室が最後になるのだが

生産を半年くらいストップしている状況を見かねてか

そのカビだらけの部屋でもいいから運用しようという話が出た

照明器具は取っ払っちゃったし、電源も隣の部屋の盤から来ていたので

もちろんぶった切ってある

仮復旧でもいいので、見積もりを出してくれと言われた

しかし、しかしだ、誰がこのカビだらけの部屋で検査をするのだろうか

しかも扱っている製品もそうだし、準クリーンルームという体で工事は進んできているのに

最終の検査室がカビだらけとは、少々本末転倒ではないか

ある程度品物のストックが出来たらまた工事再開なんて話も出ていたので

お金の無駄使いですと伝える、(正確には言ってない)

それが功を制したのか、結局そのまま工事続行に決定したが

やらなくて済むかと期待していた内装屋さんの顔は少々曇っていたようにも見える笑

私も少しは余裕ができるかなと思っていたのは確かだけど

結局はやるんだろうとも身構えはしていた

もう11月も折り返し

そのうち、「11月何てなかった」

というタイトルでブログが更新される日も近いかもしれない





株式会社 布武電気計装

埼玉県児玉郡神川町大字元原33-1

MAIL:magna50b@agate.plala.or.jp

DM:nunn1009nuno@icloud.com

HP:https://r.goope.jp/nunotake

インスタグラム:https://www.instagram.com/denki_nunotake

代表取締役  布川 努【34】



#電気工事

#カビ

#クリーンルーム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?