見出し画像

いざ、第一級陸上無線技術士試験


昔、雑誌の最後のほうに載っている

金まみれのお風呂に入りたくて

怪しげなブレスレッドを買いそうになったことがあります

どうもヌノタケ電気です

最近話題になってきている5G回線

まだ都内など一部の地域でしかその利を得られない中

今度は6G回線が2030年あたりの開通を目指し研究中だそうです

この2030年の実用化が期待される「6G」は、4Gの20倍の高速通信が可能な5Gをさらに上回る利便性に優れた通信を可能にするとされています。

これにより超多接続や、VRなどの映像システムが飛躍的に革命を起こすことでしょう

アクセスが集中するお昼時や夕方の速度遅延の解消や

VRで仮想空間を生活の一部とするようなことも可能なわけです

その日々の時代の変化にも目を向けつつ

新たな事業への挑戦を今取り組もうとしています

この、

「第一級陸上無線技術士」

の資格取得もその一つです


この資格では

陸上移動系無線局(警察無線・消防無線・鉄道無線・タクシー無線などの基地局等)
各種携帯電話関連会社
VSAT(衛生通信超小型地球局・HUB局)
テレビ局(中継局等)
陸上のレーダー(自治体等)
多重無線設備を使用した固定局(自治体防災無線局等)
登録点検事業者の点検員、登録点検事業者制度に基づく無線設備等(航空局・航空機局・海岸局及び船舶局以外のものに限る)の点検。

など、一陸特では多重無線設備を使用した固定局の技術操作も可能となります。

まさにこれからの時代のニーズに特化した資格となっております


第一級陸上無線技術士の合格率


おおむね毎年25
~30パーセントです

かつて電験3種(合格率10%ぐらい)に落ちた私からしたら

かなり優しく感じる数字です

電験はほんとに心が折れました笑


第一級陸上無線技術士の試験は

年3回、全国幅広く試験が実施されています

また不合格でも、次回一部免除なども使えるので

比較的難易度は低めでしょうか

ですがお金と時間がもったいないので

私は6月の試験で一発合格狙います!(^^)!


それで今度こそ

あのお金のお風呂に美女と入ってどや顔したいと思います


画像1

何度見てもイカツイ笑




株式会社 布武電気計装

埼玉県児玉郡神川町大字元原33-1

MAIL:magna50b@agate.plala.or.jp

DM:nunn1009nuno@icloud.com

HP:https://r.goope.jp/nunotake

インスタグラム:https://www.instagram.com/denki_nunotake

代表取締役  布川 努【33】


#第一級陸上無線技術士

#電気屋

#布武電気

#6G通信

#お金風呂

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?