見出し画像

LED化には安定器バイパス工事が必要な理由


先日、ドンキのブラジャーコーナーにて

C85とDの80というブラジャーを目撃しました

単純にDカップの方がデカいのではと触ってみるも

Cの85の方がやはりでかいのでした

摩訶不思議アドベンチャーです

どうもヌノタケ電気です。


こんな話をすると変態かと思われがちですが

昼間のお客様がいる中でじゃありません笑

深夜の三時ごろだっけかな

いよいよ頭がおかしくなり始めの頃の出来事です

どのみち可笑しいか笑


さて今日は既存の蛍光灯をLEDに交換できる

そんな、不思議な話から


安定器バイパス工事とは


まず蛍光灯の器具にはこの安定器が付いています

これは、蛍光灯内の放電を安定させるために付いています

この安定器がないと

電球に電流が流れすぎてしまい

終いには壊れてしまうのです


ですが、LED電球にはこの安定器は必要なく

電源直結で点灯するのです

つまり、従来の蛍光灯とLED電球などでは

点灯の仕組みが違うんですね

それの伴い、安定器が不要になるのです

既存の器具でLED化する場合

この安定器を経由しない配線方法(バイパス工事)を行います

このバイパス工事を行わず、LED電球を付けた場合

様々なリスクがあるのです


① 安定器の劣化が進み寿命が短くなる(安定器経由なので、安定器が壊れたらLEDも点灯しなくなる)

② 安定器に常に給電している為、省エネにならない


と、2つしかなかったけど様々です。

多分もっとあります( `ー´)


それらのリスクを背負うくらいなら

交換段階で電気工事をお願いしたほうが後々お得です

必ず有資格者に相談してみるのが安心です


バイパス不要LED電球?


中にはこんなものも売られています

バイパス工事不要で、普段と同じように球交換だけでLED化できるという物

何とも便利で経済的な話のようですが

上記で述べたように

やはり安定器がそのままなので、せっかくLEDに変えても省エネと言う部分では期待は薄いでしょう

さらに、事故の例も多数報告されています

点かなくなったとか、発火したとか

少しの工事費をケチったために、家が火事になっては元も子もありません

とどのつまり、金額よりも安全性が一番なのです


携帯充電用のバッテリーをアマゾンで買いましたが

それをバックの中で財布と一緒に充電していたりすると

発火しないか結構冷や冷やします

もうすぐ冷やし中華と冷やしタンタンメンの季節


株式会社 布武電気計装

埼玉県児玉郡神川町大字元原33-1

MAIL:magna50b@agate.plala.or.jp

DM:nunn1009nuno@icloud.com

HP:https://r.goope.jp/nunotake

インスタグラム:https://www.instagram.com/denki_nunotake

代表取締役  布川 努【33】


#LED

#電気屋

#ヌノタケ電気




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?