見出し画像

Aqoursへの感謝

この度ご縁がありこちらの企画に参加させていただいております。

まずはこの機会を作っていただいたことに感謝を。



皆さん、Aqoursは好きですか?沼津は好きですか?僕は大好きです。

ここまで心から熱くなれること、他にはないです。
大好きだから、譲れないものがあるから、ここに文章として残しておきたいと思います。

1.暗黒時代


Aqoursに出会う前のことを少しだけ書かせてください。

2020年の2,3月ごろ、新型コロナウイルスが蔓延して緊急事態宣言が出て外出を自粛しなければいけなくなりました。

それは僕が一人暮らしを始めた直後の出来事でした。

誰とも会えなくなり、会社もリモートワークとなり仕事もほとんど一人でしなければならない、
誰とも一言も会話せずに太陽の光も浴びずに一日が終わる、そんな日々が続きました。

最初のころはリモートで昔の友人たちと飲み会をしたり連絡を取り合っていましたが
それもコロナ渦が長期化するに伴ってだんだん少なくなり、一人の時間というものが増えていきました。

その時からずっと自分と向き合っていました。
人生で大事なものはなんだろう、自分がやりたいことってなんだろう、このまま仕事に忙殺される日々を続けていくのかな

本気で悩んでいました。

大好きと言えるものがない、その大好きを共感してくれる仲間がいない。

僕の心は本当に無気力になっていきました。

趣味であるゲームをやってもあまり楽しくない、心が躍らない
ただ目の前の仕事を淡々とこなして週末の楽しみなんて何もない、そんな毎日が嫌でした。

2.Aqoursとの出会い


そんなある日、きっかけとなる出来事が起きました。

何か面白いゲームはないかと、夢中になれるものはないかと探しているときに見つけたのが
ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル(通称スクフェス)です。

2014年ごろ、このスクフェスがめちゃくちゃ流行っていて自分もハマってやっていました。海未ちゃん推しでした。
しかしラブライブ!のストーリーに惹かれたわけではなく、楽曲の良さと音ゲーとしての楽しさがとても好きでプレイしていました。
(アニメもみたのですが1期の9話でみるのやめてしまうという…学生時代の自分にはなぜか刺さりませんでした。)

時が経ち、再びラブライブに触れることになりました。

そしてアプリを起動したところ、μ`sの隣に「Aqours」と書かれたグループが増えていました。
そこが自分とAqoursの出会いです。

Aqoursの楽曲をプレイしていたところ、楽曲がとても素晴らしく歌詞にパワーを感じてそこからAqoursの曲を聴き漁っていました。
もうすでにこの時から大好きは生まれていたのでしょう。
のめりこむように仕事の合間にAqoursの曲を聴くようになりました。
ついにAqoursの楽曲縛りでヒトカラに行くほどになりました。(ご時世的に一人の方が気軽に行けたっていうのもあります)

「そろそろアニメをみてみるかー」とμ`sからみ始めたところ、衝撃が走りました。

「楽曲すべてに背景/意味があって、披露されるまでには物語がある!!」


自分が今まで好きだと思っていた楽曲が次々と劇中で披露されていくではありませんか。

衝撃でした。感動した。涙が止まらなかった。(特にWATER BLUE NEW WORLDの衝撃は忘れられない)

と同時に自分の中で楽曲が進化していくのを感じました。
曲をただ聴いてるだけでは感じ取れないものが確かにあった。

ただただ夢中でアニメをみてる時間は本当に楽しかった。心が躍りだしていた。

3.Aqoursと出会ってから

そこからの日々は本当に楽しかった。

CYaRonのアーカイブ配信でキャストさんのパフォーマンスを初めて観て本気で感動し


SUNNY STAGEに申し込んだものの待ちきれなくてDREAMY CONCERTの一般申し込みをしてDay1に奇跡的に当選し


見ていかないと後悔すると思って1st~5thまでBlu-rayを買って予習し
そのDREAMY CONCERTの会場で今の自分を形作るきっかけとなるオタクと出会い

ラブライブ専用のTwitterのアカウントを作り、Twitter上にはたくさんの熱い想いを持った仲間がいると知り

SUNNY STAGEに両日参加し東京ドームでライブをやると知り

2022年の曜誕に初めて沼津に行き、そこで熱いオタクたちとの出会いがあり

新宿でやっていた上映会に参加し

野球コラボに参加し

よみうりランドで行われていたAqoursぬまづフェスに参加し

東京ドーム公演に両日参加し

尊敬する伊波さんのソロイベントに行き

狩野川花火大会で沼津という地で未熟DREAMER、SUKI four you, DREAM for you!を聴き

オフ会というものに初めて参加し、そのまま沼津の奥駿河湾海浜祭へ行き

沼津で行われたAqours地元愛まつりに参加し

推しのソロ活動に参加し

淡島ホテルに家族を連れていき

沼津でAqoursを愛する人たちが開催するイベントに参加し

沼津で年を越し

Valentine’s Day Concertに参加し


他にも虹ヶ咲、Liella!のライブに参加し、沼津に何度も行き、そこでたくさんの同じ熱量を持った仲間たちとの出会いがありました。

どれも本当に大切な想い出で、絶対に消えないものです。

僕の人生はAqoursに出会って変わったと胸を張って言えます。

4.Aqoursへの感謝


そんな僕がAqoursに感謝したいことは
・走り続けてくれていること
・大好きだと言える場所を作り続けてくれていること

です

Aqoursに居場所をもらいました、大切な仲間をもらいました、沼津で過ごす大切な時間をもらいました、
Aqoursのことばかり考えてしまう時間をもらいました、ずっと変わらない熱量をもらいました、人生の喜びを教えてもらいました。

Aqoursに感謝してもしきれません

そしてAqoursはもちろんですが沼津の人たちが、Aqoursのことが好きな方々が繋いで、色んなものを残してきてくれて、
Aqoursというすごいグループがいるんだって伝え続けてくれたから今こうして自分は新しく出会えたんだと思っています。

そして新しくハマった自分を温かく迎え入れてくれたこと、ずっとずっと感謝していきます。
だって今読んでくれている皆さんがいなければここまで大好きを叫べていないので。

今僕は最初に沼津に行った時に生まれた沼津に移住したい、沼津に貢献したいという夢を持っています。

人生に彩りをくれたAqoursと沼津に感謝して、Aqoursに恥じないようにこれからも生きていきます。

東京ドームでしたAqoursとの"約束"を胸に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?