マガジンのカバー画像

ゲームの話

11
ゲームについての記事をまとめました。 よろしければご覧ください。
運営しているクリエイター

#PS4

#065APEXとコントローラー

ところで,APEXはご存知ですか? FPSのバトルロイヤルゲームです。 3人1組の20チームで生き残りをかけた銃撃戦です。 3人1組でチームを組みます。 チームはランダムで割り当てられますが, 友達や招待がある場合には任意のチームを組むこともできます。 自分はもちろんランダムでプレイです。 これは「野良」と呼ばれています。 「野良」は初めて組む仲間とチームを組むため, ある程度わきまえてプレイする必要があります。 わきまえ方については, Youtubeでその様子を楽しみ

#058ツインズとデッドバイデイライト

ところで,新キラー使っていますか? 久々のデッドバイデイライト状況報告です。 クロスプレイが始まった時に,記事を書いて以来の報告です。 (#031クロスプレイとデッドバイデイライト) ハロウィンからクリスマスにかけてイベント盛り沢山ですね。 新キラーの追加が続き,今回はツインズの登場です。 ツインズは、これまでのキラーとは一線を画すキラーで, 2体を操ることできます。 特に、ヴィクトル君の速さときたらとんでもない。 貧弱なキラーのため,サバイバーに蹴られてやられてしまい

#001コロナ禍とデッドバイデイライト

ところで,コロナで在宅勤務が中心になり移動時間が激減したことに加え, いつ死ぬかもわからない信念が強まったこともありPS4に手を出しました。 昨年,サクラ大戦発売時に購入したものの実質積んどくになっていて, バニラウェアの話題作「十三機兵防衛圏」をちまちまプレイでクリアし, デッドバイデイライトへっ!! デッドバイデイライトはいわば鬼ごっこのようなゲームで, 映画をモチーフにしたキラー(悪魔のいけにえとかハロウィンとか)と 指定エリアから脱出を試みるサバイバー(能力的に普

#002デッドバイデイライトと4周年記念

ところで,コロナ禍の影響を受けた生活様式の変化によって, デッドバイデイライトを始めたのが#001の話です。 その後,いよいよ新サクラ大戦を開始したのですが, それはデッドバイデイライトからの逃避の場でした。 思い返せば子どもの頃にスーパーファミコンのマリオカートが流行り, その時代,友人の多くがマリオカートに夢中でした。 そんな時代,右に曲がるときに体を右に傾けるといった具合に, プレイをしながら体が動いてしまうのは, 嘲笑の対象で,私自身もどちらかというとバカにしてい

#018プリンセスクラウンと十三機兵防衛圏

ところで,最近ゲームをして, 焼きそばパンが食べたくなったことはありませんか? 今回は,プリンセスクラウンと十三機兵防衛圏です。 詳しくは話すことができないのですが, PS4の十三機兵防衛圏をプレイすると焼きそばパンを食べたくなります。 なぜかと問われると,そういうものだとしか答えられません(笑) さて,2つのソフトはアトラスとヴァニラウェアという会社の作品です。 プリンセスクラウンは横スクロールアクションとして, セガサターンで発売されました。 当時,自分は中学生ぐらい

#031クロスプレイとデッドバイデイライト

ところで,クロスプレイ始まりましたね。 #002で4周年記念に触れて以来のデッドバイデイライト報告です!! 最近は,新たにミンさんをお迎えし、 ミンさんを中心としたサバイバープレイです。 4周年記念でだいぶ潮目が変わりましたね。 十分ではありませんが,ずいぶんとキラー不足が解消されました。 PS4でプレイしていますが, クロスプレイで他のプラットフォームの プレイヤーと当たるようになりました。 IDの横に地球のマーク(?)がついているのが, 他のプラットフォームでPC勢