見出し画像

たまに投げるならこんなボウリング場「たまなげ!」 206 熊本・スポラ九品寺

はじめに

このシリーズでは、特色のあるボウリング場を300場を目標に紹介していきます。もちろん、こたつに入った想像ではなく、実際にそのボウリング場でプレイしたものをお伝えします。

概要

熊本市5場のボウリング場の1つです。この5場のうち2場は、豊肥線の南熊本駅が最寄りで、もう一つのナムコワンダーボウル南熊本とは500mしか離れていません。
JR南熊本駅から徒歩10分ほどで、熊本市の中心・桜町からはバスで15分ほど。無料駐車場があります。

このスポラ九品寺は、1階から3階がゲームセンター、4階にバッティングセンターがあるという配置なのですが、そのゲームセンターフロアの真ん中2階にボウリングレーンがあるというかなり変わった配置になっています。スポラのボウリング場はここのみですが、ゲームセンターの施設は県内他の場所にもあります。

日本ボウリング場協会は非加盟ですが、JB公認競技場になっています。24レーンの設置です。

競合店がある影響なのか、2024年5月現在、1ゲーム450円とかなり安めです。パックの設定は5ゲーム・10ゲームがあるものの、ゴールデンウィーク等特別期間以外でも設定されてないことがあるようです。

このボウリング場、貸靴の機械がなかなか見たことないもので、サイズ選択のところがタッチパネルになっていますね。

また、熊本県のボウリング場にはくまモンのハウスボールを置いているところが多くありますが、他のボウリング場は軽いくまモンボールしかないところ、ここでは14ポンドまでくまモンボールが用意されていて、今回はそれで投げました。

オートスコアラー

BrunswickのType2です。マリオボウルにすることはできません。スコアシートにはスプリット有無までは記載がされます。

レーンコンディション

オイルは標準程度。ちょっと曲がりも効いているように見えます。

しっかり入ればピンが飛んでいることもあり、ストライクはけっこう出やすかったです。しかし、なんでかここでスペアが極めて取れず自己ワーストです。単純に自分の実力なのかどうか?ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?