見出し画像

元気に育っております。

5月の中頃から「ステレオスペルマム」を育てているのですが、ほんと元気なんですよね~!
木の幹は細いですが、それがまた可愛いんです!

育て始めた時に比べると1ヶ月半でめちゃめちゃ育っているような気がします。

ちょっと比べてみましょうか。
飼い始めた時がこちら↓↓

5月14日 撮影

現在がこちら↓↓

7月4日 撮影

なんだかスゴく上に伸びています。笑

いつもはカーテンの隅でカーテンレース越しに光を浴びていますので、光の方にぐんぐん伸びてしまったのかもしれません。

手前の黄緑の葉っぱはもっと小さかったですが今ではこんなに立派に!
そしてまた新たな葉も芽吹いてきております。

色ツヤも綺麗でめちゃめちゃ元気に育っており、新しい葉っぱたちもぐんぐん成長しているのが目に見えて分かるのがすごく嬉しいです。

ちなみに無印良品の「観葉植物用液体栄養剤」なんかも活用していますが、これの影響もありですかね??

しかし、観葉植物までハマってしまったらまた趣味が増えてしまう……。笑

そして以前にこちらのブログでも紹介した「桜の盆栽」ですが、

今ではこんな感じに育ちました。

7月4日 撮影

はい、1か月前と何も変わっておりません。笑

6月3日 撮影

そうなんです、こちらはなかなか芽が出ないそうです。
他の方のブログを見ていると、何と発芽に1年かかった方もいるとか……。

なので忘れないようにたまに水をあげながら、芽吹くその時まで大切に見守ろうと思います。

桜が咲いたその時はもう、感動して泣いてしまいそうですよ……。笑

植物が増えるとそれだけでインテリアとしても活用になりますが、その植物が育つことを実感することもまた生活に潤いを与えてくれているような気がします。

成長が楽しくなってくると、毎朝同じ時間に起きて水をあげてというような習慣にもなり、なんだか生活を整えることにもつながっているようです。

みなさんも良ければ、植物を育ててみてはいかがでしょうか??
一緒に植物の楽しさも共有しましょう!

ではでは今日もここまで読んでいただきありがとうございました。また良ければ見てみてくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?